自分で釣った魚はおいしい!

こんな魚が釣れた!「ウキ釣り編」

ウキ釣りでねらえるアジイワシサバなどは、暖かい時期に接岸する回遊魚。堤防の近くにやってきていれば誰にでも簡単に釣れる。ただし群れが去ってしまうと急に釣れなくなるので、あらかじめ情報収集することが大事だ。また、小型のメジナウミタナゴのように1年を通じて堤防の近くで釣れる魚もいる。
タイが釣れた!「カイズ」と呼ばれるクロダイの幼魚だ
タイが釣れた!「カイズ」と呼ばれるクロダイの幼魚だ
メジナの引きは強烈。30cmを超えれば堤防では立派な大もの
メジナの引きは強烈。30cmを超えれば堤防では立派な大もの
新鮮なマアジは刺身やタタキがおいしい
新鮮なマアジは刺身やタタキがおいしい
イワシは100尾近い大漁も珍しくない
イワシは100尾近い大漁も珍しくない
鋭い歯を持つカマス。ハリを外す際には注意しよう
鋭い歯を持つカマス。ハリを外す際には注意しよう

こんな魚が釣れた!「チョイ投げ編」

平坦に思える砂底でも、チョイ投げで探っているとラインを通じて海底の凹凸が伝わってくる。変化のある場所には魚も集まりやすい。海底をイメージしながら釣るのが、この釣りの醍醐味だ。
さらにレベルアップしたい人は、4m前後の投げザオと専用リールを使った本格的な投げ釣りにも挑戦してみよう。
ムニエルがおいしいシタビラメの仲間(クロウシノシタ)
ムニエルがおいしいシタビラメの仲間(クロウシノシタ)
イシモチは店で買うよりも釣ったものが断然うまい
イシモチは店で買うよりも釣ったものが断然うまい
シロギスは群れで泳ぐ。1尾釣れたら同じ所に投げてみよう
シロギスは群れで泳ぐ。1尾釣れたら同じ所に投げてみよう
マハゼは堤防だけでなく、河口や川のなかでも釣れる
マハゼは堤防だけでなく、河口や川のなかでも釣れる
岩礁の周辺を好むキュウセンは、関西で人気の対象魚
岩礁の周辺を好むキュウセンは、関西で人気の対象魚

おいしく食べるために

釣った魚は氷を入れたクーラーボックスで持ち帰る。大きな魚は釣った直後に締めて血抜きをしておくと、刺身にしても生臭さが出ない。氷はたっぷりと用意し、海水を入れてやると魚を冷やしやすい(真水は入れないように!)。
ナイフをエラから差し込んで背骨を断ち切り、海水の入ったバケツに入れて血抜きをする
ナイフをエラから差し込んで背骨を断ち切り、海水の入ったバケツに入れて血抜きをする
氷は大きなブロック状のものを使おう。帰宅する直前に砕いて海水を入れるとキンキンに冷える
氷は大きなブロック状のものを使おう。帰宅する直前に砕いて海水を入れるとキンキンに冷える
オススメのメジナ料理3品
釣り場できちんと締めたおかげで、きれいな白身のお刺身に
釣り場できちんと締めたおかげで、きれいな白身のお刺身に
メジナをフライにする場合は皮を剥いでおくといい
メジナをフライにする場合は皮を剥いでおくといい
簡単でおいしい干物。濃いめの塩水に30分ひたし、半日干すだけでOK
簡単でおいしい干物。濃いめの塩水に30分ひたし、半日干すだけでOK
※このコンテンツは、2010年4月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。