クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!
「N-ONEのカラー」
検討したクルマ : N-ONE
妻と小学生の娘と3人家族です。前車の車検を機に買い替えを検討して、車種はN-ONEにほぼ決めたのですが、ボディーカラーがなかなか決まりません。娘はプレミアムのミラノレッド&ブラックの2トーン推し、妻はノーマルのミラノレッド、私は飽きのこないアラバスターシルバー・メタリック。ファミリーカーとしてだけでなく私の通勤にも使うので、個人的には落ち着いた色が良いのですが…。
カタログなり実車なりを見て検討して、自分が気に入ったカラーを購入すべきだと思います。たいしたアドバイスは出来ませんが…。
あすか丸さん(男性/30代/北海道)
N-ONEは原色が似合います。
家族みんなで乗るのですから
ミラノレッド&ブラックの2トーンがお勧めです。
通勤でも慣れますから大丈夫です。
かずさん(男性/50代/埼玉県)
カラーリングはクルマ選びの中で恐らく一番難しくて一番楽しい内容でしょう。家族の会話が一番弾みます。他人がどうのこうの言うより家族でよく話し合って解決してください。最後はあみだくじです。
夜明けのアンマンさん(男性/40代/奈良県)
通勤に使うであれば旦那様のご意見を尊重された方がいいと思います。
自分で気に入った色を購入したら、働きがいも増すのではないでしょうか。
かずe46さん(女性/40代/大阪府)
黄色と黒の2トーンが良いですねぇ♪
小さい車は可愛らしい色のほうがオシャレに見えますよ。
そう言う私は黄色のフィットに乗ってます。
くまプーさん(男性/30代/愛知県)
小さい車には赤系や黄色系の明るい色を選ぶのも良いと思います。
少々値ははりますが、特にHondaのプレミアム系は鮮やかさだけでなく上品さもあり、明るい色でも飽きのこない色と思います。
N-ONEではありませんがプレミアムイエロー・パールのフィットを所有し通勤にも使用していますが、同僚等からも良い色と好評です。
また、以前は白系の車でしたが、妻の話では黄色に変えて目立つ様になり、路地から出る時や見通しの悪い交差点でも相手から早めに気づいてもらい「ヒヤッと」する事が激減したとの話もあります。
明るい色の方が思わぬ安全面の副産物もあるので、子供さんを乗せた時にも安全面が向上し楽しいドライブや買い物が出来るのではないでしょうか。
ぽんたさん(男性/40代/神奈川県)
ミラノレッド&ブラックを推します。理由としては割りと大きく見えるN-ONEでも軽サイズなので、少しでも目立つカラーリングの方が事故にも合いにくいし駐車場でも見つけやすいですよ。2トーンカラーにした理由は、残念ながらミラノレッドは紫外線で色褪せることがあるので、長い年月乗ってるとピンクになってくるので屋根は黒い方がいいかと思います。
エージ@SW料理長さん(男性/30代/徳島県)
結論から言えば、『現物を見る』に限ります。
私も個人的には、Nコロを想い起こさせてくれるアラバスターシルバー・メタリックが好きです。
しかし、ご家族的にはミラノレッドが優勢な様子。
間をとってプレミアムディープロッソ・パールという選択肢を提案されるのも一手かとは思いますが!その前に、一度アラバスターシルバー・メタリックのN-ONE試乗車を置いているディーラーにご家族で行かれるというのはいかがですか?
現物を見ると、違うものですよ。
式花さん(男性/30代/山形県)
あくまで私見ですが、N-ONEはデザインも個性的なので少々目立つ色の方が似合うかなと思います。シルバーはおとなしい色なので社用車的要素もあるので仕事にも使用できるメリットはあります。通勤にも使用するとのことですが、通勤だけなら私なら乗ってて楽しくなる色にしようと思います。
オデッセイ乗りさん(男性/40代/埼玉県)
アドバイスをいたします。家族の意見を尊重し、特に奥様の好みの色で決めていいのでは?男性は無難な色を選びがちですが、N-ONEには似合いません。元気になる色をおススメします。ちなみに小生のN-ONEは濃紺ですが、気に入ってます。
ヨネさん(男性/60代/福岡県)