![]() |
![]() |
NSXリフレッシュプランに純正タイヤを取り入れることを願ったのは、他でもない、開発責任者の上原繁である。
上原は、NSXオーナーズ・ミーティングなどでさまざまなオーナーのNSXに接し、純正以外のタイヤがついているのを見るたびに開発者として悲しい思いをしたという。
「丹精を込めてつくり上げた専用タイヤを履かなければNSX本来の性能が出ない・・。しかし、手に入れにくい状態であるのも確か。ならばリフレッシュプランの強化とともに、プランに組み込めばより安定的に供給できる」
そう考えた上原は、さっそくタイヤメーカーと話し合いを重ね、各メーカーの情熱的な協力によりこのたびの純正タイヤのプラン追加が実現したのだ。それでは、以下に純正タイヤがいかに重要であるかを語った上原の言葉をご紹介したい。
「スポーツカー、特にNSXのような世界第一級の性能を狙ったミッドシップのスポーツカーは、タイヤがすごく大事だとNSXを開発した当初からみなさんに言ってきました。なぜ大切かというと、リアにエンジンがあって、前後重量配分でリアが60%近くあるため、リアタイヤの負担が大きいんです。重量負担もそうですが、横Gがかかった時の性能負担がすごく大きい。ですから、NSXのリアタイヤは、サイズが同じでも通常のタイヤよりも非常に剛性の高いタイヤとなっているんです。リアタイヤの剛性を高くすることでリアの安定性を向上させ、リアタイヤのコーナリングパワーを高めることで、レスポンスも非常に良くしています。結果として、リアがグッと踏ん張って、限界域でも挙動が安定して穏やかになる。そういう特性をも含めてタイヤメーカーさんと一緒に共同開発し、NSXに最適な性能を作り込んだわけです。
いわば、純正タイヤはNSXとぴったり噛み合う歯車のようなもので、その歯車を変えてしまうと、クルマの性能を設計の狙い通りに引き出すことができず、非常にもったいない・・ということになるんです。
NSXの誕生当初、理想とするタイヤをつくり上げるために、スペックを変えて色々なところを走り込みました。特に最後のニュルブルクリンクでは気が遠くなるほどの走り込みを行い、トータル6000種類くらいのスペックを試し、そのなかから絞り込んで性能を突き詰めていったんです。
そのくらい沢山テストをやって、一つの性能を決めました。キング・オブ・ベスト、最高のものを世の中に出したという熱い想いで、これ以上の相性の良いタイヤは無いというくらいのタイヤを純正タイヤとして開発したわけです。そういう経緯を考えると、NSXにとって、純正タイヤは命に近いほど大事なものなんですね。
しかし、一方で純正タイヤは、入手に時間がかかったりしてご迷惑もおかけしています。そこで、NSXリフレッシュプランに組み込もうと考えたわけです。そうすれば、いざというときは鈴鹿のサービスセンターに問い合わせていただくと純正タイヤについてもお答えできると。
もうひとつの課題として、市販の一般タイヤにくらべて値段が高いことがあります。でもこれはいかんともしがたく、少量の需要に応える供給を確保するのが精一杯というのが実情で、どうしてもある程度のコストを要してしまいます。高価ではありますが、NSXの最高の性能を引き出すタイヤですから、ぜひお使いいただきたいと願っているわけです。
実際にオーナーズ・ミーティングに参加されている方や、街で見かけたNSXに違うタイヤが付いているとちょっと悲しいですね・・。最高の性能を発揮できる部品があるのに、違うタイヤを履くことで、せっかくのNSXのバランスを崩してしまっているのですから。
ぜひ、純正タイヤを装着して、最高のコンディションでNSXに乗ってもらいたい。その一念で今回の取り組みを実現したのです」