2009年9月発表 2010年10月終了モデル
この情報は2010年10月現在のものです。
|
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
Photo:VG AERO・HDD NAVI Special Package(FF) ボディカラーはプレミアムホワイト・パール |
事故を未然に防ぐためのアクティブセーフティ
走る、曲がる、止まるというクルマの基本性能が問われるアクティブセーフティ性能をあらゆる角度から追求したエリシオンは、ボディやサスペンション、ブレーキ、運転席からの視界や取り回しのよさなど、クルマとして、ミニバンとしての基本性能をまず徹底追求。そのうえでEBD(電子制御制動力配分システム)付ABSや後続車からの視認性を高めるハイマウント・ストップランプ、明るさとともに遠方視認性を高めたディスチャージヘッドライト〈HID〉(ロービーム、オートレベリング機構付)を全タイプに採用するなど、事故の未然回避能力を高めています。さらにヘッドライトの配光を左右にコントロールするAFS(アダプティブ・フロントライティングシステム)、さまざまな路面で車両の挙動安定化をはかるVSA(ビークル・スタビリティ・アシスト)など、かずかずのセーフティデバイスを設定しています。
EBD(電子制御制動力配分システム)付ABS(4輪アンチロックブレーキシステム)
ABSはすべりやすい状況での急制動時に車輪ロックを防止。
EBDはブレーキング時の前輪と後輪の制動力配分をコンピューターがコントロールし、制動ポテンシャルをフルに引き出します。
■EBD付ABSは、あくまでもドライバーのブレーキ操作を補助するシステムです。したがって、EBD付ABSがない車両と同様に、コーナー等の手前では十分な減速が必要であり、ムリな運転までは制御できません。安全運転をお願いします。 [ABS=Anti-lock Brake System][EBD=Electronic Brake force Distribution]
ヘッドライトの配光を左右にコントロール。
白く明るい光を、より遠くへ照射。 高効率・低消費電力のガス放電型バルブが、高輝度の光をより広く遠くへ照射。夜間や雨天時のドライブも明るくサポートします。乗車人数や荷物の量にかかわらず照射軸を一定に保つオートレベリング機構付。 |
車輪のロックや空転、車両の横すべりをトータルに抑制。 さまざまな路面状況とその急激な変化に対し、つねに正確な走りを提供するためにエリシオンが採用したVSA。ブレーキ時の車輪ロックを防ぐABS、加速時などの車輪空転を防ぐTCS(トラクションコントロールシステム)に、旋回時の横すべり抑制を加え、3つの機能をトータルにコントロールする先進の車両挙動安定化制御システムです。さらに、DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)との協調制御により効果的な制御を実現しています。[VSA=Vehicle Stability Assist] ■VSA作動イメージ図 [VSAの機能]
■VSAはあくまでドライバーのブレーキ操作やアクセル操作等を補助するシステムです。したがって、VSAがない車両と同様に、コーナー等の手前では十分な減速が必要であり、ムリな運転までは制御できません。安全運転をお願いします。 |
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「装備一覧」をご覧ください。