HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
2001年9月発表 2003年終了モデル
この情報は2003年現在のものです。
見やすい7インチワイドディスプレイ採用。ツインマップをはじめとする多彩な表示機能と検索機能。さらに、TVチューナーや4チャンネルダイバーシティープリントアンテナの採用によりTV放送
※1
が楽しめるほか、渋滞などの情報をリアルタイムに表示するVICS(道路交通情報通信システム)
※2
や先進の双方向通信機能をもつインターナビにも対応するなど、新しい情報メディアとしての活用も可能。またマルチインフォメーション・ディスプレイ一体型で、オーディオ、エアコンの作動状況などを表示するマルチインフォメーション画面にワンタッチで切り替えられるほか、ナビゲーション画面上にマルチインフォメーションの一部の情報をウインドウ表示することもできる。(全タイプにメーカーオプション)
【ツインマップ機能】
縮尺の異なる地図を同時に表示。またガソリンスタンドなどをあらかじめ選択し、表示する「ランドマーク表示機能」も装備。
【3Dマップ機能】
鳥瞰図的視点で、地図を3Dで立体化し、行き先までの全体像をわかりやすく表示。
【50音検索機能】
目的地を50音で入力、検索する機能。また、不確かであいまいな名前でもカバーできるような機能も備えている。
【施設検索機能】
施設検索数は約13万件。検索項目も多岐にわたる。また、最寄りの施設を簡単にピックアップする周辺検索機能も装備。
【ハンズフリーテレホン対応】※3
通話中、ステアリングから手を離すことなく会話ができる。かける時も、ナビゲーション本体から発信可能。(ディーラーオプション)
【VICS対応機能】
VICSの3メディアすべてに対応。渋滞箇所と同時に、混雑していない道路を表示。(ディーラーオプション)
※1 テレビ映像は停車時にパーキングブレーキをかけなければご覧になれません。走行中は安全のため音声のみとなります。※2 VICSは、全国主要都市および全国の主要高速道路でサービスされており、順次サービスエリアが拡大されています。VICSの情報を表示するには、ディーラーオプションのVICSレシーバーセットが必要です。詳しくは、販売会社にお問い合わせください。なお、ご利用はHondaオリジナルCD-ROM使用時に限ります。VICSは財団法人道路交通情報通信システムセンターの商標です。※3 ハンズフリーテレホンを利用するには、インターナビシステム対応のハンドフリー通信キット(ディーラーオプション)が必要です。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
●HondaオリジナルCD-ROM専用のため各種ナビ研ソフトなどは使用できません。●安全のため、走行中はドライバーが操作しないでください。●ナビゲーションのガイド機能はありますが、実際の走行時は道路交通規制に従い運転してください。●走行中は細街路の表示が制限されます。■写真の画面はハメコミ合成。また画面は実際と多少異なる場合があります。
|
TOP PAGE
|
|
Driving Shape
|
Performance
|
Amenity
|
Safety
|
Ecology
| Equipment |
Specifications
|
Movie
|
|
情報ページ
|
Accessories
|