IA2クラスのヒート1において、オープニングラップでトップに浮上したのは古賀太基(N.R.T.)でした。渡辺祐介(ヤマハ)を挟んで、小川孝平(Team ITOMO)、道脇右京(TEAM KOHSAKA with CARVEK)のHonda勢が上位でレースをスタートしました。2周目には、小川が転倒により6番手まで後退。古賀はハイペースで逃げ、渡辺との差を約4秒に拡大し、渡辺は後方との差を10秒ほどまで広げました。
さらに次周になると、古賀が2番手とのアドバンテージを約9秒まで拡大。そのあとは渡辺が粘り、両者の差は保たれていましたが、古賀が快走を続ける一方で渡辺が転倒。これにより差が開くことになりました。その結果、古賀はリードを30秒近くまで拡大。そのまま独走を続け、地元九州でIA2クラスでの初優勝を挙げました。また小川は、4周目に3番手へ返り咲くと、最後までそのポジションを守り、3位表彰台に上がりました。
ヒート2では小川がホールショットを決め、これに古賀が続いて1周目をクリアしました。2周目には、小川と古賀は後続を少し離しながらトップグループを形成。ヒート1で圧倒的な速さを披露した古賀は、小川の後方で冷静にチャンスをうかがいました。そしてレースが中盤に入った5周目、古賀は一気に2秒以上もラップタイムを短縮すると、小川を抜いてトップに浮上しました。
泥を跳ね上げる前走車がいなくなった古賀は、トップに浮上したあと、2周にわたってハイペースをキープ。逆に2番手となった小川はペースが落ち、これで両車の差は一気に10秒以上までに拡大しました。ところが、8周目に古賀が転倒。これにより、古賀と小川の差は再び約5秒ほどまで縮まりました。最後は古賀が逃げきり、両ヒート制覇を達成。小川は2位に入りました。
古賀太基(IA2 優勝/優勝)
「シーズンオフに、HMJ(株式会社ホンダモーターサイクルジャパン)によるプログラムで、アメリカでのトレーニングを再び経験させていただきました。昨シーズンは体力面が課題となるレースが多かったので、それをクリアすることが、合宿のメインテーマでした。単純にフィジカルを鍛えるだけではなく、レースにおける駆け引きや、体力の使い方など、多くを学びました。また、チームのオーナーである成田選手からのアドバイスで、CRF450Rを用意してもらって、CRF250Rよりも重いマシンで練習することによる体力アップも狙いました。それらの成果が、この大会でいきなり発揮できたと感じています。もちろん今季の目標は、チャンピオンです」
小川孝平(IA2 3位/2位)
「シーズンオフの間に、トレーニングで体重を5kg以上落としました。その方が身体のキレがいいですし、IA2で使う4ストローク250ccは、体重が軽いほうが向いているはずですので。ただし、今大会で両ヒートともスタートがうまく決まったのは、体重の影響よりもマシンがよく走ってくれたからだと感じています。昨年は、ストックに近い状態でしたが、今年はもう少し手を入れて、よりパワーのある仕様で臨みたいと考えています。HMJのアメリカ合宿に参加させてもらい、スタートのコツをつかめたことも大きかったです。勝てなかったのは悔しいですが、毎戦表彰台という今季の最低目標をクリアできたので、その点では納得しています」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 922 | 古賀太基 | ![]() | 10 | 28'29.280 |
2 | 31 | 渡辺祐介 | ヤマハ | 10 | +00'44.641 |
3 | 912 | 小川孝平 | ![]() | 10 | +01'08.820 |
4 | 17 | 安原志 | カワサキ | 10 | +01'31.211 |
5 | 42 | 北原岳哲 | カワサキ | 10 | +01'32.189 |
6 | 30 | 岡野聖 | ヤマハ | 10 | +01'35.776 |
7 | 38 | 池本凌汰 | スズキ | 10 | +01'38.751 |
8 | 40 | 道脇右京 | ![]() | 10 | +01'49.070 |
9 | 50 | 小林秀真 | カワサキ | 10 | +01'57.074 |
10 | 52 | 平山力 | カワサキ | 10 | +01'59.189 |
11 | 35 | 横澤拓夢 | ![]() | 10 | +02'02.757 |
12 | 54 | 高輪喜樹 | ![]() | 10 | +02'32.393 |
20 | 39 | 森優介 | ![]() | 9 | +1Lap |
26 | 71 | 道脇白龍 | ![]() | 9 | +1Lap |
RT | 02 | 大城魁之輔 | ![]() | 5 | +5Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 922 | 古賀太基 | ![]() | 11 | 29'51.847 |
2 | 912 | 小川孝平 | ![]() | 11 | +00'07.713 |
3 | 31 | 渡辺祐介 | ヤマハ | 11 | +00'49.153 |
4 | 17 | 安原志 | カワサキ | 11 | +01'36.798 |
5 | 30 | 岡野聖 | ヤマハ | 11 | +01'45.011 |
6 | 42 | 北原岳哲 | カワサキ | 11 | +02'24.035 |
7 | 40 | 道脇右京 | ![]() | 11 | +02'40.555 |
8 | 777 | H.ナイト | KTM | 11 | +02'44.204 |
9 | 60 | 高原秋斗 | スズキ | 11 | +03'02.602 |
10 | 50 | 小林秀真 | カワサキ | 10 | +1Lap |
12 | 54 | 高輪喜樹 | ![]() | 10 | +1Lap |
14 | 02 | 大城魁之輔 | ![]() | 10 | +1Lap |
20 | 39 | 森優介 | ![]() | 10 | +1Lap |
24 | 35 | 横澤拓夢 | ![]() | 10 | +1Lap |
29 | 71 | 道脇白龍 | ![]() | 9 | +2Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 922 | 古賀太基 | ![]() | 50 | |
2 | 912 | 小川孝平 | ![]() | 42 | |
3 | 31 | 渡辺祐介 | ヤマハ | 42 | |
4 | 17 | 安原志 | カワサキ | 36 | |
5 | 30 | 岡野聖 | ヤマハ | 31 | |
6 | 42 | 北原岳哲 | カワサキ | 31 | |
7 | 40 | 道脇右京 | ![]() | 27 | |
8 | 50 | 小林秀真 | カワサキ | 23 | |
9 | 52 | 平山力 | カワサキ | 21 | |
10 | 777 | H.ナイト | KTM | 20 | |
11 | 54 | 高輪喜樹 | ![]() | 18 | |
17 | 35 | 横澤拓夢 | ![]() | 10 | |
18 | 02 | 大城魁之輔 | ![]() | 7 | |
24 | 39 | 森優介 | ![]() | 2 |