Hondaオフィシャルブースから送られた皆様の声援が、ドライバーにパワーを与えた。ジェンソン・バトン選手2位、佐藤琢磨選手5位。好位置からの決勝スタート。

ステージイベントや応援グッズの配布など、本格的に活動を始めたHondaオフィシャルブースには、不安定な天気の中、朝早くから大勢のファンが詰め掛けました。
応援フラッグとB・A・R Honda特製トートバックの配布の開始と同時に長蛇の列が出現しました。応援リーダーを決める応援ステージやパートナーのPRステージなどステージプログラムも本日からスタート。 予選終了後にはスペシャルステージも行われ、豪華なゲストによるトークショーも開催されました。
明日はいよいよ決勝レース。好位置からのスタートに期待がもてるB・A・R Hondaに、大きな声援を送ってください。応援フラッグを振って、鈴鹿サーキットを真っ赤に染めてください。そして、一緒に勝利をつかみ取りましょう。

応援ステージ

本格的に始まったステージでは「Victory Together!! 応援ステージ&プレゼント抽選会」が行われました。
ステージ前に集まったお客様の中から我こそはB・A・R Hondaファンであるという方を選び、特大の応援フラッグをプレゼント。特大フラッグを上下に振り、集まった大勢の皆様と応援練習を行いました。
予選のスタンドでは、マシンが目の前を通過した時に手に持っているフラッグを振り、ひときわ大きな声援がB・A・R Hondaへ向けられていました。

スペシャルステージ「鈴木 亜久里・松浦 孝亮氏が決勝の展望を語る」

予選終了後に行われたスペシャルステージでは、元F1ドライバーの鈴木亜久里氏とアメリカのインディカーシリーズで活躍している松浦孝亮選手を招きトークショーが開催されました。
「ドライバーの視点で決勝を見た鈴鹿サーキットは抜きどころの少ないコースなため、スタート位置が重要で、予選2位と5位につけた二人のドライバーは決勝では非常に期待できる」と語った。また、母国レースではファンの声援がとてもパワーになり良い結果につながるので、B・A・R Hondaへ一緒に力強い声援を送りましょう。と言って、ブースに集まったファンとともに応援練習を行いました。

パートナーステージ&ブース今年のHondaオフィシャルブースをサポートするチーム・パートナー5社のブースとPRステージは本日も大盛況でした。

アサヒ飲料株式会社
昨日よりブースで「SUPER H2O」の販売が行われているアサヒ飲料株式会社。PRステージでは、佐藤琢磨選手と共同開発した「SUPER H2O」の製造秘話をVTRで紹介しました。
Ray-Ban
Ray-BanのPRステージでは、佐藤琢磨選手、ジェンソン・バトン選手の愛用モデルを紹介しました。
デザイン性と機能性を備えたサングラスが多数展示されているブースでは、今年の最新モデルの試着も行っていました。
セイコーウオッチ株式会社
セイコーウオッチ株式会社のブースでは、限定B・A・R Hondaウォッチを特製Tシャツ付きで販売していました。
PRブースでは、佐藤琢磨選手サイン入りの日本未発売のB・A・R Hondaウォッチが3点出品されて、チャリティーオークションが行われ白熱した入札が繰り広げられていました。
新日本石油株式会社

新日本石油株式会社のステージでは、エンジニアによるトークショーが行われました。B・A・R Hondaに搭載されているエンジンの開発にも深く関わるENEOSならではのトークショーに多くのファンが聞き入っていました。
また、昨日から引き続いて、鈴鹿限定・ペットボトルホルダーの販売も行われていました。

NTN株式会社
高い技術でB・A・R Hondaを支えるベアリングメーカー、NTN株式会社。
ブースとPRステージにはNTNキャンペーンガールが登場して、製品の特性や様々な分野での活躍をわかりやすく解説していました。
また、ステージの終わりにはファンの皆様と一緒に応援を行い盛り上がりました。

ページの先頭へ戻る ページの先頭へ戻る

F1トップ