• 釣り方 :

ヒットからランディングまで

アタリがあれば即アワセ。
最後は砂浜に引き上げて
魚を取り込む

ヒラメアタリはゴツゴツ、ガツガツという感触で明確に手に伝わってくる。マゴチも同じだ。フッキングはいわゆる即アワセに徹する。アタリ(バイト)を感じたら、すぐさまロッドを立ててフッキングする。サーフの釣りは岸から遠投しているので、アタリの感知とフッキング動作にタイムラグがあると、その間に魚がルアーを口から離してしまうことが多い。そのためルアーを操作している時は、いつアタリが来てもいいように心の準備をしておく。ヒラメやマゴチは、シーバスのように水面でバシャバシャとエラ洗いする魚ではないので、ファイトもロッドを寝かせる必要はなく、逆にしっかり立てて魚を岸近くまで寄せてくる。そして魚が波打ち際まできたら、そこでロッドを横にして、波に乗せながら一気に砂浜の上のほうまで引き上げる。

アタリがあったら即アワセ。フッキングしたらロッドを立てて慌てずにリールを巻く
最後は押し寄せる波にタイミングを合わせ、後ずさりしながら一気に砂浜にずり上げる(写真はマゴチ)。魚の体が地面に着いた状態で暴れると反動でルアーが外れやすいので、ここで時間を掛けすぎないようにする

最後に、サーフで魚を釣りあげるコツは、できるだけ多くフィールドに出ることだ。サーフの釣りは、波の立ち具合、潮の色、小魚の有無、鳥山の有無など、いろいろな要素が日々目まぐるしく変わる。それらをなるべく多く自分の目で見て経験することで、この風ならこれくらいの波が立つ、これだけの雨が降ったらこれだけの濁りが入るといった判断も少しずつできるようになり、チャンスを逃さない確率も高くなってくる。決して簡単ではない一方で、自分で戦略を立てて釣り場を選び、魚をヒットさせた時には格別な達成感が得られるのがサーフの釣り。難しくも奥深い楽しみがある釣りに、ぜひ挑戦してみてほしい。

ヒラメは誰もが釣りたいサーフのアイドル的ターゲット。釣りあげるのは簡単ではないが、通い込むことでチャンスは必ず回ってくる
※このコンテンツは、2022年11月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。