
- Dan-Grace号さん
- (60代/兵庫県)
- インサイトのタイプ/グレード:G
- 2010年1月15日の投稿
- [エコドライブ投稿掲載回数]











- この日のドライビングルート
- 投稿11回目。一時帰休で会社は休み。妻は仕事なので、一人で温泉行き。勿論、妻の許可は得ています。久しぶりに吉川温泉へ直行。
自宅(姫路市香寺町)→ 県道410号 → 国道312号 → 県道23号 → 県道24号 → 県道371号 → 国道372号 → 県道17号 → 吉川温泉(ヌルヌルで大好きなタイプ)→ 県道17号 → 国道372号 → 県道371号 → 県道24号 → 県道23号 → 県道117号 → 県道410号 → 自宅
走行距離82.5km、平均燃費26.3km/l(往路26.4km/l、復路26.2km/l)。
- この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
- 平日で道路は空いている。マイペースで走行出来た。いつもの様にECONモードONで走行。気温は6〜8℃、天気は良く、AUTO STOPは順調にかかる。信号待ちの最後にAUTO STOPが切れる感じ。もう少し、STOP時間を長く出来ないかなあ。瞬間燃費計のバーグラフが25km/l以上になるように走行するも、上り坂ではスピードを確保しようとすると、タコメーターが2000rpm位に上がる。
このコースは、かなりきつい上り坂が多い。その結果、燃費は一気に0.5km/lくらい悪化。続く下り坂で回復するように努める。
平坦道路ではモーターアシストを引き出す様にアクセルを微妙にコントロールする。平均燃費27km/l以上を目指したが、この気温とコースのアップダウンの状況からすればこの結果はまずまず良しとしましょう。
- 今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
- 80点
- エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
- IMAシステムの事をもう一度インターネット(インサイトのマニュアルよりも詳しい)で勉強し直した。平日はチョイ乗りとなる状況であり、せめて休日のエコドライブでは平均燃費30km/l以上を目指したい。達人となることを目標として、頑張るぞ。
走行していて、時々道路標示で“地球に優しい”という言葉を見かけます。「エコドライブ万歳」と叫びたくなります。みんながそうなれば良いのになあ。