
- 小牧のハセボーさん
- (40代/愛知県)
- インサイトのタイプ/グレード:LS
- 2010年1月3日の投稿
- [エコドライブ投稿掲載回数]

















- この日のドライビングルート
- 自宅(小牧市) → 国道155号 → 名犬県道 → 国道41号 → 飛騨川バス転落事故慰霊碑 → 下呂市萩原・五平餅店 → 飛騨高山 → 飛騨川西岸のHonda Cars(下呂市萩原店付近をドライブ)→ 下呂市萩原・五平餅店 → 国道41号 → 自転車ショップ(折り畳み小径バイクを物色)→ 国道41号 → コンビニ → ガソリンスタンド → 国道155号 → 自宅(小牧市)
- この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
- どうしても下呂市萩原の五平餅が食べたくて、正月休みかもしれないけど、雪道を蹴散らして行っちゃいました。
残念無念、臨時休業の看板が立っており、猫おあずけ****
外気温-2℃でしたが、国道41号は凍結は免れ、路肩がシャ-ベット状になる程度で思っていた以上に燃費が向上しました。
22℃設定。AC OFF.気量3。曇りが出た時点でリアウインドウデフォッガーON/OFF。
- 今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
- 60点


- 購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- 初代インサイトは2名乗車のHondaハイブリッド低燃費挑戦車でした。いよいよHondaからたくさん人も乗れて、大きな荷物も詰めるNEWインサイトがいよいよ発売と聞き、もう決まりでした。
- 実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
- 2009年3月20日に納車されました。
本日2010年1月3日で36033Kmを走行しました。
いよいよ本格的な雪道の走行の機会が増えて来ました。FFはこんなに運転し易くなったんですね。ワンダーシビックはMTだったので両手でステアリングを操作出来ないタイミングが有ったので、シフト操作時は片手となり難しかったかも。
パドルシフトは実に便利です。安全装備です。
総走行距離 36033.00Km
総給油量 1762.85l
総合燃費 20.43Km/l
- エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
- スピードメーター背景色がグリーンになる様に運転する。
回生チャージ放電メーター・タコメーター液昌画面はA燃費0-50バーグラフを多用。画面表示には初めての道はナビを表示。馴染みの道は5分おきの燃費・エンジン稼働燃費を常時表示しています。登坂時と下りでは明らかに燃費の裏表がハッキリ現れています。