
- テーマ1 内装/居住性
- 運転席周りの空間に余裕が有って、とても心地良い運転空間が保たれています。助手席側も、また同様!
シートを適正の位置で調整しても、後席の家族から不満などまるで出ないほど。
前車クロスロードがやや狭めの後部座席の作りだった為、フィットは、家族全員にも大変好評です。
それでいて、十分過ぎるほどの積載性もまた、美点の一つ!
RSグレードは、内装も豪華で装備も充実しております。
メーター類の視認性も素晴らしく、毎日の運転が楽しくて仕方ありません。
購入して、大変満足しております。
- テーマ2 走行性能
- 一台の車に長く乗る方で、免許を所有してからコレまで乗った車は、このフィットを入れて5台目。
でもこいつは、間違いなく過去最高の走行性能の持ち主です!
元々小ぶりな車体のせいも有るでしょうが、専用サスと補強されたボディの味付けも伴って、どんなコーナーでもクルクルと車が向きを変えてくれます。
それもほぼ、ドライバーの狙い通りに。
サスペンションはもちろん硬めの味付けでしょうが、標準仕様のフィット(13G)を1ケ月間レンタカーで借りて、それと乗り比べた感想で、このRSのサスペンションの方が、多くの場面で安心できる操作性と感じております。
エンジンパワーもいいですね!
モーターアシストの恩恵とエンジンの基本性能の良さで、ほんとキビキビと頼もしく走ってくれる車です。
乗ってしまえば、コンパクトカーって意識はまるで無くなってしまう一台。
ブレーキ性能も素晴らしく、家族4人のフル乗車時でも、制動距離に不満を感じることはありません。
- テーマ3 燃費/経済性
- 走りを意識したグレードという事も有って、ついドライバーもその気になってしまう車では有るのですが、それでも期待以上の燃費に、大変満足していますよ。
毎日の通勤にも日々欠かさず車を使って、納車からこれまで約4,000km弱を走行済み。
そんな中、どんな渋滞道をくぐり抜けても、元気良く高速道路の登り坂を駆け上がっても、現在満タン法で15km/L以上の燃費は、確実にキープしてくれております。
高速道路や郊外の起伏の少ない道を長く走ると、メーター表示でも、当たり前に20km/L台の燃費を記録してくれます。
前の車が、唯一燃費にだけ難が有る車だったせいも有りますが…(笑)
月のガソリン代、約1万円近く安くなりました!

- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- フィットという車は、街中でもあまりに良く見かける、定番の人気コンパクトカーでは有るが、その中でも「RS」というグレードには、以前から特別なものを感じていました。
手に届きやすい価格帯の車にも関わらず、そのスポーティテイスト溢れる、内外装の造り。
足回りからボディの仕立て具合も、とても良い評判を聞いておりました。
『乗り換えるなら、このグレード!』買い替えの選択肢も、ガソリン車とハイブリッド車の違いで、迷っただけです。