
- テーマ1 走行性能
- ハンドルを切った時の応答性、クイックに曲がるのには感動しました。テレスコピックを省いたこだわりも表れているのだと感じます。当然のごとくVTEC作動時のフィーリングは何物にも代え難く、これぞHondaと感じることができます。
- テーマ2 燃費/経済性
- 燃費はハッキリ言って期待していませんでした…おおよそ10km/L行けばいいかなと。
しかし、実際のところはラフなエコ運転を気にせずともいきなり13km/L超えの値が出ました。街乗りでこのレベルなので長距離ドライブではもっと期待できると思います。
- テーマ3 内装/居住性
- 乗ってみると収納スペースはセンターコンソールに設けられたところぐらいしかありません。使い勝手もシフトノブがあるためあまり入りませんが、この車は移動手段というよりは走りを楽しめるから乗るといった気持ちになりますので、財布だけを身に着けて出掛けるような車です。買い物などの用事が無くとも、走りに行く気にさせてくれます。なのでデメリットというわけでもありませんね。
- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- まずボンネットに独特なフォルム・ボリュームがありカッコいい。オープンカーであるが剛性が高く、まともなスポーツカーとして認識できる。最後にHondaでは珍しい駆動形式FRを持っているレアな一台。