OWNER'S  REPORT

Ole! さん

(40代/男性/奈良県)
2012年3月11日 投稿


車種名:シビックTYPE R
タイプ/グレード:
購入年度:2010
[総合評価]
●●●●●
シビックTYPE R
テーマ1 外観
低いボディと押しの強いデザインは離れたところから見ても「他とはちゃうで!」と言っているように思えます。横風を不意に受けてもしっかりしていますし、空力向上のリアスポイラーも機能と見た目のアクセントになっていいんですが、車内から後ろを見るとちょうど目線の中心に来るので、ちょっとマイナスかな。
テーマ2 内装/居住性
シートとメーターを見ないとTYPE Rを感じさせることはないので、普通のCIVICと似ています。中級クラスのセダンで内装もダッシュボードやドア周り、天井の内貼りも安心感とおちつきがあります。思ったよりかなり広いですね。ドアも大きいですからちょっと長いものでも助手席シートを倒せば何とか入れることができます。特に後部席は。それに静かです。
テーマ3 装備/オプション
ナビシステムは付けていませんので必要にして最小限。こういうクルマにはこれで十分です。欲しかった装備はスマートキーシステムとコンフォートビューパッケージとオートライトシステム。いわゆる便利な装備ですが、逆に言えばこのクルマの内容でこの価格は高いと思っています。オプションでも選べればよかったのですが悔やまれますね。
ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
CIVICっていつからこんなにでかくなって、立派になったんやろ?セダンはありえんな。ハッチバックやろ?!というのが本音でした。ですから興味はありませんでした。TYPE Rが出た時も時期尚早だったため、話だけ聞きました。いつもは新型が出ると「FACT BOOK」や「プレスインフォメーション」には目を通すんですがそれもしませんでした。時が経ってTYPE Rが生産終了の話があってから初めて「FACT BOOK」や「プレスインフォメーション」を読みこれはすごい挑戦かもしれん!と考えが180度変わりました。