OWNER'S  REPORT

ヴ〜行ってく さん

(40代/男性/千葉県)
2011年9月10日 投稿
モバイルからの投稿

車種名:シビックTYPE R
タイプ/グレード:EURO
購入年度:2011
[総合評価]
●●●●●
シビックTYPE R
テーマ1 外観
初代アコード インスパイアのマルチリフレクターライトを見たときに受けた衝撃に近いものを、シビック タイプR EUROの切れ長の目付きに感じていましたが、オーナーになって毎日のように見ていても、全く見飽きることがありません。見る角度によってコロコロ表情を変えるところも憎いです。
それと、リアデザインも秀逸なことここに極まれりです。シビックだなぁと思わせるハッチスタイルで、テールゲートスポイラーのまとめ方がシンプルなのに、リア全体としてダイナミックに見せているところなど、デザイナーの力量を感じます。
フロントとリアがどちらも切れ長につり上がっているところも、ボディー全体に破綻なくカタマリ感を漂わせることに成功しているようです。
とにかく、造形にミスがない惚れ惚れするグッドデザインカーです。
テーマ2 走行性能
Honda車からの乗り換えですが、タイプR未経験のみならず、VTEC未経験なので、どれほど回転するんだろうと興味津々でしたが、高速道路で6速からシフトダウンしないで、そのまま加速して余裕で追い抜きができることに相当驚きました。
テーマ3 内装/居住性
USBフラッシュメモリーで音楽が聴けるのがとても便利ですね。ハンドルにあるスイッチで操作できることも、安全性の面で良いと実感しています。
それと、シートのデザインが美しい!座らずに眺めていたいですが、座らないと運転できないのでシート見たさを我慢して運転しているようなものです。
ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
とにかく外観が素晴らしくカッコいいという印象でした。スマートとズングリの中間を行っているあたりなどは可愛らしささえ窺えます。
また、ディーラーで展示車に乗り込んだとき、視線が高くて視界が広そうな点も好印象でした。
それから、私はタイプR未経験者でしたが、Hondaの真髄たるレーシングスピリットに触れてみたくて仕方ありませんでした。