
- テーマ1 走行性能
- 「タイプR」と言えばやはり走行性能。
世界一のテンロクエンジンだと思います。
運転の仕方も教わりました。
サーキット走っても街中走っても楽しい車です。
- テーマ2 外観
- EK9は見た目は可愛い感じの車。しかし、走り出すといつまでも乗っていたい車。
そのギャップがとてもいい。
- テーマ3 乗り心地
- 他の車に比べたらとても足が硬いが、それこそタイプR。
気持ちを高揚させてくれます。
- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- 最初は「シビック タイプR」と言う車は名前と見た目しか知りませんでした。
しかし免許を取り、スポーツカーが欲しく、父や父の知人に相談し、この車に決まりました。そして、その知人が業者オークションで見つけてくれたのが今の相棒です。
初めてエンジンをかけたのを昨日のように覚えています。
納車時はマフラー以外はノーマルでしたが、その後手を入れて相当変化しました。
サーキットにも行きました。いろんな場所へドライブにも行きました。全部覚えています。
そして私が乗り始めて5年経った現在、トリップメーターの数字も45,000kmが147,000kmになりましたが、まだまだ元気です。 そして乗り続けます。
Hondaさんから「シビック タイプRが今年夏で生産終了」とのニュースを聞いたとき、とてもショックでした。
確かにこの不景気では大変だとは思います。しかし、「タイプR」がなくなるのは反対です。
どうか「タイプR」の復活をお願いします。