フリードの車検が近づき、多人数乗車の機会が少なくなったことから、維持費のことも考慮して軽自動車を探しました。欲を出せばきりがないので、割り切ってベーシックな車ということでN-WGNに決めました。でも、ここだけはとこだわったのは、フリードと同じで、無限のベンチレーテッドバイザーとスポーツマットです。無限のバイザーはデザインが結構決まってます。スポーツマットは、アクセントに赤色が入っていて、かっこいい。そして、「ブリリアントスポーティブルー・メタリック」のボディ色もあまり見かけない色ということで選びましたが、カスタムじゃなくても結構決まっていて、ほかのどの色よりお気に入りです。トータルでコスパが高くいい買い物ができたと思ってます。
今、500kmほど走りました。燃費は通勤で19km/L、一般道での片道50km程のドライブでは21km/Lといったところ。意外に燃費が良いと感じています。
タコメーターがないので定かではありませんが、常用域でしっかりとトルクを出しているエンジンだと思われ、CVTの設定もあるとは思うのですが、50〜70km/hまではノンターボでも満足いくものです(ターボだともっと加速感があるのかもしれないけど)静粛性が高く、内装の質感が高いのがHondaの軽のいいところと改めて感じます。N-WGNのこのグレードはおすすめです。

