•                    
  • 検索結果一覧
  •                    
N-VAN
ホビーユース合格点

ホビーユース合格点

N-VAN e: FUN
モモタロウ
70代以上/男性/岡山県 2025年3月31日投稿
購入の決め手
次はEVと決めていたが、満充電でカタログ値245km走ることに驚いたのが一番。さらに荷室がフラット、簡単に外部給電できる、補助金が出るといった点が大きい。冬の納車だったので前もってカーショップでアルミホイールの冬用タイヤを買い、納車に合わせてディーラーで交換しようとしたら、ブレーキ部品と干渉し、純正の鉄ホイールしか使えないことが判明したのは残念。
購入検討者へのアドバイス
EV買うなら自宅充電が前提。航続距離は冬に暖房使うと150km位に落ちること。しかし、暖かくなって電費は9kmが続いているし、加速は良く坂道も平気で登る。運転アシスト機能も気に入っている。軽貨物なので税金は安いが、車検は当初から2年ごと。

アウトドア志向の高齢者で、車中泊できるフラットな荷室、雪道でも安心な四駆、低燃費、を条件に愛車を選んできた。PHEVからそろそろダウンサイズを考えていた時にN-VAN e:の発売を知り、四駆でない点が引っかかったが、先行予約し12月に冬用タイヤに交換して納車。EVには酷な時期だが、満充電の航続距離が170km程度あったので、雪道の走行性能を試しに県北のスキー場に行ってみた。
寒波到来の折、特にスリップなどなく無事に走ってこられた。現在は3月末で満充電の航続距離も200kmを超えるようになり、数日前の停電時には外部給電で電子レンジや冷蔵庫の電源に活躍した。愛車にピッタリのバックドアテントをネット購入したので、ホットプレートなど家電を積んでの車中泊を今から楽しみにしている。

総合評価

★★★★★

お気に入りポイント

  • 走行性能
  • 乗り心地
  • 安全性能
  • 燃費/経済性

投稿内容は、お客様個人の感想であり、
弊社製品の性能、機能を保証するものではありません。

  •                             
  • 検索結果一覧
  •                           
PAGE TOPへ