納車から3ヶ月経ちました。慣らしも終えて少しずつシビック タイプRを味わっています。英国産のテイスト?なのか細かな所が国産車と違うように感じられて、勢いでの購入に後悔の念も出ました。しかし購入したHonda Carsさんが対処してくださるので、最近はこれも英国産の個性と考えれるようになりました。タイプRを購入してからは、妻とドライブに行く事が増え、先日も鈴鹿サーキットのHonda Sports Driving Meeting-Rに一緒に参加し楽しみました。ニュルブルクリンクでFFモデルの最速ラップタイムを記録したタイプRらしく、サーキット等でのスポーツ走行なんかは技量的にとても出来ませんが、万能選手の現行タイプRは、ロードゴーイングカーとしても優秀でこれからのカーライフを共に満喫していきます。
タイプRらしい外観。
オーバーフェンダー、大型ウイング等、当初派手かと思いましたが今はこれぞタイプRと思えます。
大人がゆったり乗れて荷物も積める室内空間。
電子制御の足回り。
ドライブモードの3段階の切り替えが素人にも明確にわかる。

