ついにウチにやってきた。ついこの間までFD2 シビック タイプRがいたが、比べると7年の空白はこれほどまでに変えてしまうのか?という驚きしかない。FD型時代が長く体に染みついてしまっているせいかFK型はいささかおとなしさが目立つように思う。慣れていないせいもあり狭い道が多い我が家周辺は、おっかなびっくりの連続。
でも大きさを感じさせないのは、取り回しの良さと電動パワステのおかげかも。
初代フィットの黄色から数えて4台目のHonda車になるシビックは赤。だいぶ迷ったけれどこれでよかったと思う。目立つだけに模範となる運転を今まで以上に心掛けないと。
今は本当に少ない仲間しかいないけれど、いつか近い未来にこのシビックが日本中を当たり前のように走っていてほしい、そう願いたくなるクルマである。
これからよろしく頼むな。
正直、まだ何もわかりません。7年乗ってきたFD2をそろそろ譲らないといけないと思っていたところに飛び込んできたことだったので、契約時に渡されたのは3枚の写真だけでしたから。試乗も引き渡しの2週間前。出張とかでほとんど乗っていません。
装備も、ナビを始め、初めてのものばかりで使い方から説明書を調べている毎日です。
良くも悪くも欧州車というのが印象でしょうか。日本車的ではないと思いますが、ボディの作りもしっかりしていそうで、ドアを閉める音も安っぽくありません。非常に扱いやすそうというのはわかります。室内も前のFD2に負けず劣らず広いですし、荷物もちゃんと積めますから、ファミリー層にもいいと思います。
走りは今更触れる必要はないでしょう。お墨付きです。

