シビックTYPE R

あえて注文

DOHCVTECさん (40 代/鳥取県)
FD2 TypeR
2008年9月20日の投稿

車は歴代Honda車。プレリュード(E-AB)に始まりインテグラ(初代VTEC)、インテグラ(DB8)、インテグラTypeR(DB8:盗まれました)、インテグラTypeR(DC5)と乗り継ぎ、現在のFD2に。
DB8に無限サス等を入れて楽しんでいたのですが、TypeRに試乗してからはTypeR一筋。特にDB8 TypeRと今のFD2は最高でしたが、DB8は盗まれてしまい、DC5に乗り換えました。
DC5は乗りやすかった反面、TpeRに乗っているというダイレクト感が消えており少し寂しかったのですが、FD2でいかにもTypeRという感じが蘇り非常に喜びました。
荒れた路面では若干振動が気になりますが、高速コーナーでの驚く程の安定性に非常に満足しています。車重が増えた事もギア比が良いせいか殆ど気になりませんし燃費もDC5より良くなった気がします。良い事づくめのFD2ですが、敢えて注文をつけるとすると、以下の通り。

(1) 純正タイヤが高い。先日ボルトを踏んでしまい、修理不能で交換したのですが、修理キットを含めて○万円オーバー。さすがにきついです。
(2) ステアリングのデザイン。感触は良いのですが、デザインが。隣の駐車場のフィットとそっくり。
(3) リアスポイラー、ディフューザーの仕上げ。黒は良いのですが、出来ればカーボン調に。
(4) プライベートガラス。DC5にはオプションで有ったのですが。さすがに夏は堪えました。
(5) リアコンビネーションランプ。LED化して欲しかった(LED関連の仕事をしているので)。

しかしこの車歴代最高だと思います。現在の様な状況でこの様な車を発売してくれたHondaに感謝。このスピリッツをいつまでも大切にして欲しいと思います。

あえて注文