このホームページは、本田技研工業(株)安全運転普及本部発行の交通安全情報紙(毎月発行)を紹介しています。
どうぞみなさまの安全啓発、安全快適な運転にお役立てください。
SJ
人とクルマのいい関係をめざして
 2007年 4月10日号
SJ TOP
SJ とは
バックナンバーはこちら
定期購読のお申し込み
本紙へのご意見・ご感想は下記のメールアドレスへ

sj-mail@ast-creative.co.jp

弊紙に対する要望や個別の質問には回答できかねる場合がございます。
調査協力等のためにご連絡をさせていただく場合がございます。
 次号予告
特集:

高校の交通安全教育―いま、高校生に伝えるべきこと

2007年5月10日発行
(内容は変更する場合があります)
Safety Informationへ戻る
内容のご紹介
1-3面記事 記事を読む
ph
団塊の世代を中心にますます広がる
バイクライフ

夫婦でタンデム、家族でツーリング、
楽しく安全に走りたい


団塊の世代を中心に50代、そして60代を迎えた人たちに、バイクに新たな楽しみを見出す動きが広がっています。二輪免許を取得して初めてバイクに乗ったライダー、久しぶりにバイクに乗るリターンライダー、そして若い頃から乗り続けているベテランライダーなどから、バイクの楽しさ、安全意識などをさぐるとともに、二輪販売店、交通教育センターがこうしたライダーに、どのような安全アドバイスを行っているかを紹介します。
4面記事 記事を読む
ph TRAFFIC ADVICE

(株)NTTネオメイト東海支店・
交通危険予知実技体験研修会

交通安全指導者として必要なコミュニケーション能力を身につける
Safety Repo

本田技研工業(株)熊本製作所・親子交通安全教室

地域や従業員の子どもたちが巻き込まれる悲惨な交通事故をなくすための取り組み
活動短信 交通教育センター3月
5面記事 記事を読む
ph OPINION

薮下正三 
JAF(社団法人 日本自動車連盟)本部・交通環境部 
主任研究員

後部座席は安全というのは神話
すべての座席でシートベルト着用を
safety community
6面記事 記事を読む
ph DOCUMENT EYE

信号機のある交差点を横断する自転車利用者の
左右確認状況を観察する


1時間に交差点を横断した自転車利用者220人中、左右の安全確認を行ったのは39人(17.7%)
 
  安全運転普及活動コンテンツINDEX