緩衝装置(フロントピボットアーム)
フロントフォークにおいて、ピボットアームブッシュの表面処理が不適切なため、ブッシュホルダーとブッシュ間のオーリングが早期に摩耗してグリースが流出すると、フロントピボットアームとブッシュ側面の摺動抵抗が大きくなることがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、右側フロントピボットアームへ過大な応力が加わり折損し、最悪の場合、前輪ブレーキ操作時にフロントブレーキケーブルが引っ張られ、前輪がロックして転倒や走行不能となるおそれがあります。
ピボットアームブッシュを対策品に交換するとともに、フロントピボットアーム及びオーリングを新品に交換します。なお、改善措置用部品の供給に時間を要することから、当面の暫定措置として、フロントピボットアームを点検し、作動不良が確認されたものについては、フロントピボットアームを新品に交換し、ピボットアームブッシュにグリースを塗布します。それ以外については、ピボットアームブッシュにグリースを塗布します。
・使用者:ダイレクトメール等で通知します。
・自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
・改善実施済車には、車台番号付近にNo.3917のステッカーを貼付します。
車 名 |
型 式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号の範囲 及び製作期間 |
リコール対象車 の台数 |
備 考 |
ホンダ
|
JBH-TD02
|
ジャイロX
|
TD02-1100002~TD02-1112581 |
12,580 |
|
TD02-1180004~TD02-1180619 |
228 |
郵政専用車両 |
|||
TD02-1180104~TD02-1180669 |
438 |
|
|||
|
(計1型式) |
(計1車種) |
(製作期間の全体の範囲) |
(計13,246台) |
|
対象の製品名 |
部品番号 |
対象部品の出荷期間 |
対象部品数 |
備考 |
フロントフォークセット |
51110-GFY-630 51110-GFY-660 51110-GM6-316 51110-GG2-316 |
平成23年10月11日~平成28年10月18日 |
5,873 |
ジャイロX ジャイロUP |
ピボットアームブッシュ |
51314-GFY-661 51314-GM6-000 51314-GG2-900 |
平成24年4月7日~平成28年1月18日 |
6,652 |
|
|
合 計 |
(計12,525個) |
|
(備考)
本件は、平成27年4月14日付け届出番号「3554」にてリコール届出を行ったものですが、新たな原因が判明したため、対象を拡大し届出します。