

エアバッグ装置(インフレーター)
助手席側エアバッグのインフレーター(膨張装置)において、他社製の車両解体作業時にインフレーター容器の破損が発生しました。このため、原因は判明しておりませんが、同年式で同タイプのインフレーターはエアバッグ展開時にインフレーター容器が破損して飛び散り、出火したり乗員が負傷するおそれがあることから、予防的措置として、当該インフレーターを良品に交換します。
予防的措置として、助手席用エアバッグインフレーターを良品と交換、回収して不具合原因調査を実施します。なお、部品が供給できない場合には、暫定措置として助手席用エアバッグの機能を停止するとともに、助手席サンバイザー部に当該エアバッグが作動しない旨の警告を表示します。
・使用者:ダイレクトメール等で通知します。
・自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
・改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近に外-No.2127のステッカーを貼付します。
| 車名 | 型式 | 通称名 | 対象車の車台番号の 範囲及び製作期間 | 対象車の台数 | 備考 | |||
| 
 | 
 | 
 | YH2-1001147~YH2-1002949 平成15年5月19日~平成16年2月6日 | 1,741 | ||||
| 
 | (計1) | (計1車種) | (製作期間の全体の範囲) 平成15年5月19日~平成16年2月6日 | (計 1,741台) | 
 |