警告灯が点灯/点滅したときは

警告灯は、車両状態に応じて点灯/ 点滅します。 点灯/ 点滅と同時にメッセージが表示されることがあります。メッセージの内容に従いHonda 販売店で点検を受けてください。

走行できないメッセージが表示されている場合は、ただちに安全な場所に停車し、Honda 販売店にご連絡ください。

12V バッテリー再接続後、複数の警告灯が点灯し「システム初期化中です」と表示した場合は、車速20km/h 以上でしばらく走行してください。警告灯が消灯しないときはHonda 販売店で点検を受けてください。

ブレーキ警告灯(レッド)

パーキングブレーキをかけると点灯

ブレーキフルード量が低下したときに点灯

  1. ただちに安全な場所に車を停めてください。

    ボンネット内のメンテナンス項目

  2. ブレーキペダルを軽く踏んで、ペダルの圧力を確認してください。ブレーキペダルに抵抗がない場合は、必要に応じてギヤを落とし、安全な場所に車を停めてください。

ブレーキシステムが異常のときに点灯

電子制御パーキングブレーキが異常のときに点滅

  1. パーキングブレーキを使用しないでください。
  2. パーキングブレーキが作動していない可能性があるため、車両が動き出さないように、シフトポジションをPにしてください。
  1. 電子制御パーキングブレーキを短時間にくり返し操作するとシステムの過熱防止のために作動が停止し警告灯が点滅します。約1分経過すると元に戻ります。

ブレーキシステム警告灯 (オレンジ)

ブレーキに関係するシステムが異常のときに点灯

  1. 点灯の場合でも通常のブレーキ機能としての性能は確保されています。

電子制御パーキングブレーキシステム、オートマチックブレーキホールドシステムが異常のときに点灯

  1. パーキングブレーキを使用しないでください。

12Vバッテリー充電警告灯

充電システムに異常があるときに点灯

シートベルト非着用警告灯

シートベルトを着用していないときに点灯もしくは点滅

  1. すみやかにシートベルトを正しく着用してください。
  1. リアシートはシートベルトを外すと点灯もしくは点滅し、しばらくすると消灯します。
  2. シートベルトを正しく着用していても警告灯が点灯もしくは点滅する場合は、センサーの誤検知などの要因が考えられるため、Honda 販売店に修理を依頼してください。
  3. 各シートの着用状況は、マルチインフォメーションディスプレイで確認することができます。

    表示の切り換えかた

エアバッグシステム警告灯

エアバッグシステム、シートベルトプリテンショナーシステムが異常のときに点灯

エアバッグについて

PGM-FI 警告灯

エンジンの排気ガス制御システムに異常があると点灯

  1. PGM-FI警告灯が点灯したまま運転すると、排気ガス制御システムとエンジンを損傷する場合があります。

エンジン各気筒の失火状態を検知したときに点滅

  1. 枯草などの可燃物のない安全な場所に停車し、10分以上エンジンを停止して冷えるまでお待ちください。

燃料残量警告灯

燃料の残量が少なくなった(2WD車はおよそ6.3リットル以下、AWD車はおよそ6.0リットル以下)ときに点灯

燃料計に異常があるときに点滅

ABS(アンチロック ブレーキシステム)警告灯

ABSが異常のときに点灯

  1. 点灯の場合でも通常のブレーキ機能としての性能は確保されていますが、ABSは作動しません。 急ブレーキ時に車両が不安定になる可能性がありますので、高速走行や急ブレーキを避けてください。

VSA(ビークルスタビリティアシスト)警告灯

VSAが作動しているときは点滅

VSAシステム、ヒルスタートアシストシステム、電子制御ブレーキアシスト、アジャイルハンドリングアシストのいずれかが異常のときに点灯

  1. 点灯の場合でも通常のブレーキ機能としての性能は確保されています。

VSA OFF警告灯

VSAをOFFにしたときに点灯

VSA(ビークルスタビリティアシスト)

EPS(電動パワーステアリング)システム警告灯

EPSシステムが異常のときに点灯

  1. 安全な場所に停車し、エンジンを再始動してください。常時点灯する場合は、ただちにHonda販売店で点検を受けてください。

パーキングセンサー警告灯

パーキングセンサーが障害物を検知したときに点滅

パーキングセンサーシステムについて

トランスミッション警告灯

トランスミッションが異常のときに点滅

渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)警告灯(オレンジ)

渋滞追従機能付ACCシステムが異常のときに点灯

  1. カーゴスペースやリヤシートに重い荷物を積んで、車が傾いているときに点灯する場合があります。

車線維持支援システム(LKAS)警告灯(オレンジ)

LKASが異常のときに点灯

  1. カーゴスペースやリヤシートに重い荷物を積んで、車が傾いているときに点灯する場合があります。

衝突軽減ブレーキ(CMBS)警告灯(オレンジ)

CMBS が異常のときやカメラ付近のフロントガラスの汚れなどで機能停止しているときに点灯

  1. 安全支援情報警告灯(オレンジ)が同時に点灯します。

    安全支援情報警告灯(オレンジ)

路外逸脱抑制機能警告灯(オレンジ)

路外逸脱抑制機能が異常のときやカメラ付近のフロントガラスの汚れなどで機能停止しているときに点灯

  1. 安全支援情報警告灯(オレンジ)が同時に点灯します。

    安全支援情報警告灯(オレンジ)

路外逸脱抑制機能操舵アシスト一時停止警告灯

路外逸脱抑制機能の操舵アシストが一時停止しているときに点灯

路外逸脱抑制機能について

安全支援情報警告灯 (オレンジ)

安全支援システムが異常のときに点灯

安全支援情報

  1. カーゴスペースやリヤシートに重い荷物を積んで、車が傾いているときに点灯する場合があります。

パーキングセンサーが異常のときに点灯

  1. パーキングセンサー周辺に泥、氷、雪などの付着物がないか確認してください。

    パーキングセンサーシステムについて

カメラの温度が高温になり、運転支援システムの一部が使用できなくなると点灯

フロントワイドビューカメラ

雨、霧、雪などの悪天候や、夜間やトンネル内、夜明け、夕暮れなど周囲が暗いときなどのカメラ視界不良により、運転支援システムの一部が使用できなくなると点灯

  1. カメラ付近に遮蔽物があるときにも点灯します。

    フロントワイドビューカメラ

ブラインドスポットインフォメーション装備車

ブラインドスポットインフォメーションのレーダーセンサーが汚れたときに点灯

  1. 安全な場所に停車してブラインドスポットインフォメーションのレーダーセンサー周辺の汚れをふき取ってください。

    ブラインドスポットインフォメーションについて

ブラインドスポットインフォメーションのレーダーセンサーの温度が高温のときに点灯

  1. 温度が下がるとシステムは復帰します。
共通

ソナーセンサーに遮蔽物があり、踏み間違い衝突軽減システムが使用できなくなると点灯

ソナーセンサー

踏み間違い衝突軽減システムについて