パワーモードがONモードのときに、パーキングセンサーシステムスイッチを押して、システムのONとOFFを切り換えます。
パーキングセンサーシステムをONにしたとき、スイッチのインジケーターが点灯します。
フロントコーナーセンサーおよびリヤセンサーは、シフトポジションが Rで、車速が 8km/h 以下のとき障害物を検知します。
フロントセンサーは、シフトポジションがR以外で、車速が8km/h以下のとき障害物を検知します。
- パーキングブレーキを解除する必要があります。
補足
パーキングセンサーシステム
車両前方のフロントセンターセンサーおよびフロントコーナーセンサーと、車両後方のリヤセンターセンサーおよびリヤコーナーセンサーが障害物を検知し、障害物と車両の距離をブザーとマルチインフォメーションディスプレイとオーディオ/インフォメーション画面で知らせます。
補足
フロントコーナーセンサー
リヤコーナーセンサー
フロントセンターセンサー
リヤセンターセンサー
補足
ブザー音の間隔
|
障害物との距離
|
インジケーター
|
マルチインフォメーションディスプレイ
オーディオ/インフォメーション画面 |
||
---|---|---|---|---|---|
コーナーセンサー
|
センターセンサー
|
||||
長い
|
—
|
約 110-60 cm
|
点灯※1/点滅※2(イエロー※3)
|
オーディオ/インフォメーション画面
![]() オーディオ/インフォメーション画面
![]() |
オーディオ/インフォメーション画面
![]() マルチインフォメーションディスプレイ
![]() |
短い
|
約 60-45 cm
|
約 60-45 cm
|
点灯※1/点滅※2(オレンジ)
|
||
非常に短い
|
約 45-35 cm
|
約 45-35 cm
|
|||
連続
|
約 35 cm以下
|
約 35 cm 以下
|
点灯※1/点滅※2(レッド)
|
※1: マルチインフォメーションディスプレイ
※2: オーディオ/ インフォメーション画面
※3: このときは、センターセンサーのみが障害物を検知します。
障害物を検知した場所をインジケーターで知らせる
リヤセンサーのOFF
パーキングセンサーシステムがOFF になっていることを確認する。パワーモードをOFF モードにする。
パーキングセンサーシステムスイッチを押しながら、パワーモードをONモードにする。
パーキングセンサーシステムスイッチを10秒間押し続け、スイッチのインジケーターが点滅したら手を離す。
再度パーキングセンサーシステムスイッチを押すと、スイッチのインジケーターが消える。
リヤセンサーを再度ONにするときは、上記の手順を行ってください。センサーがONになると、ブザーが3回鳴ります。
補足