F1世界選手権 CARTチャンピオンシップ・シリーズ全日本GT選手権ロードレース世界選手権スーパーバイク世界選手権全日本ロードレース選手権モトクロス世界選手権全日本モトクロス選手権トライアル世界選手権全日本トライアル選手権ル・マン/マン島/鈴鹿8耐
Honda ホームページへ
MotorSports
HondaRacing Topへ
Honda Racing SX
スケジュールへ ランキングへ
2001 AMAスーパークロスシリーズ
  第2戦 サンディエゴ(カリフォルニア州)
 
  2001年 1月13日開催 前のレースへ | 次のレースへ  
  天候:晴れ  気温:昼16℃/夜9℃ コースコンディション:ドライ 観客:61,368人  
     
  ラ・ロッコが猛追撃で2位入賞!
ラスクは手堅く4位
 
 
 
追い上げのラ・ロッコ健在 ラ・ロッコが2位入賞を果たす(左) ラスクは手堅く4位でゴール
 
 

前々日、前日と、カリフォルニアにしては異例の大雨が降ったため、コースコンディションの悪化が心配されたが、ビニールシートでコース全周を覆った対処により、レース当日のコースは概ねドライだった。ただ、サンディエゴ特有の硬質土も、この日ばかりは少々軟質で、レースの進行につれて轍ができる部分もあった。

決勝レースは、カーマイケルのホールショットで始まった。1周目から熱いトップ争いが展開され、カーマイケルとマクグラスの一騎打ちになる。オープニングラップは、マクグラス、カーマイケル、ウィンダム、ラスク、ビーラマン、ラ・ロッコというオーダーで終えた。2周目にカーマイケルが再び前に出ると、3周目にはマクグラスが抜き返す。このバトルには、6万を超す観衆が騒然となった。

20周で争われる決勝の半ばまで、マクグラスとカーマイケルのテールトゥノーズが続く。セカンドグループはウィンダムとラスクに、徐々に浮上してきたラ・ロッコを加えた3台によるバトル。9周目にはラ・ロッコが前を行く二人をかわし、3位にジャンプアップした。

10周目はカーマイケルがマクグラスを抜いてトップに躍り出る。2番手に落ちたマクグラスは、ペースアップできずにカーマイケルの独走を許す。そして迎えた19周目、猛然と追い上げたラ・ロッコが、ついにマクグラスを捉えて2位に浮上。ラ・ロッコはリーダーのカーマイケルにも1秒差までに迫ったが、チェッカーはカーマイケル、ラ・ロッコ、マクグラスの順に振られた。

復帰2戦目のラスクは、終始手堅い走りを心掛けていたが、フィニッシュではマクグラスの直後まで接近し、4位でチェッカーを受ける健闘を見せた。

開幕戦を欠場したトーテリは、肩の精密検査の結果も良好で、プラクティスに姿を見せた。だがフープスを走行中、1週間前に打撲した肩に痛みを覚えたため、大事をとって出走を見合わせた。次週第3戦には復帰できる予定だ。

キックオフ以来2戦連続で、ラスク一人となったチームHondaだったが、故障者が出ればサテライトチームのラ・ロッコが援護してくれる。昨シーズン同様、頼もしいベテランの存在が、早くも脚光を浴びることになったレースだった。

 
 

M.ラ・ロッコ(2位)
毎戦ここに上がることが出来たらいいね。表彰台の上はとても気分がいい。2位という結果はまずまず。それよりも好スタートを切れたことがうれしいよ。ちょっとアウトにふくらんでしまったから、ずいぶん不利にはなったけれど、苦手と言われるスタートが良くなってきたのは、なかなかの成果だろう?ベテランというと、テクニックが完成してしまったイメージがあるかもしれないけれど、オレはこうしてまだまだ上達してるんだよ。今季はスーパークロスで何回か優勝しつつ、コンスタントに表彰台に上がり、結果的にチャンピオンを取ることが目標なんだ。自分の走りやマシンに対する自信は、年々高まってきていると思う。1回でも優勝して勢いを保てば、チャンピオンも夢じゃないと思うよ。

S.トーテリ
レースには出たかったんだけれども、練習で走ってみたらフープスで肩が痛むから、クリフ(監督)とジャン・ミシェル(コーチ)と相談して、無理せず休むことにしたんだ。痛みを感じるのはフープスだけで、あとのセクションではコース全周にわたって大丈夫。だから来週は出られると思うよ。

 
       
 
     
  AMAスーパークロス 第2戦 結果表  
 
POS RIDER MACHINE
1 R.CARMICHAEL Kawasaki
2 M.LA-ROCCO Honda CR250R
3 J.McGRATH Yamaha
4 E.LUSK Honda CR250R
5 K.WINDHAM Suzuki
6 D.VUILLEMIN Yamaha
7 N.RAMSEY Yamaha
8 T.FERRY Yamaha
9 R.REYNARD Yamaha
10 N.WEY Yamaha
11 M.BYRNE Kawasaki
12 C.JOHNSON Kawasaki
13 D.HUFFMAN Yamaha
14 M.BROWN Kawasaki
15 S.RONCADA Kawasaki
16 H.VOSS Honda CR250R
17 J.THOMAS Husqvarna
18 I.JOHNSON Yamaha
19 M.CRAIG Honda CR250R
20 T.PASTRANA Suzuki