F1世界選手権 CARTチャンピオンシップ・シリーズ全日本GT選手権ロードレース世界選手権スーパーバイク世界選手権モトクロス世界選手権全日本モトクロス選手権AMA スーパークロストライアル世界選手権全日本トライアル選手権ル・マン/マン島/鈴鹿8耐
Honda ホームページへ
MotorSports
HondaRacing Topへ
Honda Racing JRR
スケジュールへ ランキングへ
2001 全日本ロードレース選手権シリーズ
  第8戦 TIサーキット・英田
 
  2001年 10月21日開催 前のレースへ | 次のレースへ  
  天候:雨 気温:14.9℃ コースコンディション:ウエット 観客:34,000人  
     
  トップ争いの末、山口2位!武田3位表彰台ゲット!
玉田4位、スポット参戦伊藤は無念のリタイヤ
 
 
 
激しいトップ争いの末、2位の山口 4位玉田はランキングトップへ4点差につめた 終盤追い上げて武田は3位入賞 スーパーバイク表彰台、2位山口(左)と3位武田(右)
 
 

終盤戦となった全日本、スーパーバイク(SB)タイトルの可能性を大きくしようとHonda陣営は玉田誠の援護射撃のためにと昨年のTIの覇者伊藤真一を迎えた。予選は玉田誠、山口辰也のチームメイト同士の争いとなり僅差で玉田が今季4度目のポールポジションを獲得した。決勝は快晴の予選とは打って変わって雨となる。朝のウォームアップ時より決勝は雨脚が強くなるという難しいコンディション。好スタートでホールショットを奪った山口がレースをリード、終盤は芹沢太麻樹(K)との一騎打ちとなるが、僅かに及ばず無念の2位でチェッカー。武田雄一は玉田と3位争いを繰り広げ3位。スタート出遅れた玉田は4位。伊藤はスタート直後の1コーナーで痛恨の転倒リタイヤに終わった。玉田とタイトルを争うランキングトップの梁明(S)が6位となったことでポイント差は4点と接近し、玉田はチャンピオンの可能性を引き寄せた。Xフォーミュラーは北川圭一(S)がチャンピオンを獲得した。

250は酒井大作が初優勝。2位に横江竜司(Y)、3位青山博一。Honda250にとっては今季初の嬉しい優勝となった。125は菊池寛幸が今季初優勝、2位に大野亮、3位に仲城英幸でHonda勢が表彰台独占。最終戦となったST600は高橋英倫(Y)が初優勝を飾った。

 
   

残り3戦となった全日本も終盤戦に突入、SBは残り3戦。8月に行われた事前テストでは玉田がトップタイムを記録していた。玉田の援護射撃に伊藤を迎えることが決まり、本番前にテストを行いHondaは万全の体制でTIへと乗り込んで来た。伊藤はスーパーバイク世界選手権以来の初のレース参戦ながら金曜日に行われたテストでは4番手に食い込み貫禄を示す。山口は6番手、玉田は7番手、武田8番手でテストを終えた。

予選は快晴となり暑いくらいの陽気となる。その中で激しいポールポジション(PP)争いを繰り広げたのは山口と玉田だった。終盤トップタイムを出した梁を抜き、山口がレコード更新してトップに立つと、直後に玉田がそのタイムを抜き去り今季4度目のPPを獲得した。山口は2番手、伊藤6番手、武田8番手となる。

決勝は朝から雨が降り続く生憎の天気となる。ウォームアップで、ただ一人1分47秒142と47秒台に伊藤が入れ決勝の期待を大きくする。1分49秒台の武田5番手、1分50秒台の玉田と山口がそれぞれ6番手、7番手に付けた。

決勝は山口がシグナルグリーンと同時に好ダッシュでホールショットを奪う。伊藤も好スタートを決めるが1コーナーで痛恨の転倒をしてしまう。山口はトップに立ちレースをリードする。2番手には梁、加賀山就臣のスズキ勢が続く。その後方から芹沢太麻樹、井筒仁康のカワサキ勢、そして6番手に武田、7番手西嶋修(K)、8番手に玉田でオープニングラップを終える。

山口はリードを広げるが周回遅れが絡み梁との差が詰まり、山口の背後に迫った梁が激しく山口をプッシュし8ラップ目に梁がトップとなる。だが山口も離れない。山口が反撃しようとした瞬間、梁がコースアウト。山口は労せずトップに帰り咲くが、今度はペースアップしてきた芹沢との争いとなる。山口はトップを死守する。最終ラップの攻防で芹沢が1コーナーでトップとなるが山口は勝負しようと果敢にアタックするのだが、最後の勝負所で痛恨のミスでマシンから振り落とされそうになり、追撃できずに芹沢が優勝、山口は無念の2位となった。

追い上げて来た武田と玉田が3位争いを繰り広げる。激しくポジションを入れ替えたふたりだが、武田が3位となり、玉田は4位でチェッカーを受けた。武田にとっては98年以来のSB表彰台となった。タイトルを争うランキングトップの梁がコースアウト復帰後に6位となったことで、ランキング2位の玉田との差が4と詰まり、玉田はチャンピオンの可能性を大きいものとした。

Xフォーミュラーは北川圭一(S)が最終戦を待たずにチャンピオンを決定した。

250、125は第9戦SUGO大会が最終戦となるため、残り2戦の戦いとなる。250は今季初のHonda250マシンの優勝となった。PPは関口太郎(Y)となるが2番手に酒井大作が付け期待を集めた。決勝朝のウォームアップで酒井はトップとなり決勝を迎える。スタートから酒井は飛び出しレースをリード、危なげない走りで優勝を飾った。酒井にとっても250初優勝。2位には横江竜司(Y)。3位には青山博一が入り今季初表彰台。タイトル争いはランキングトップの大崎誠之(Y)が転倒リタイヤとなり、ランキング2位の関口太郎(Y)が5位となったことでポイント差が3となった。

125は過去4戦のTIで3勝を挙げている菊池寛幸が優勝。2位には17歳の大野亮が初表彰台となった。3位にランキングトップの仲城英幸がつけた。仲城とタイトルを争っていた高橋裕紀は朝のウォームアップではトップタイムを記録し期待を集めたが、痛恨の転倒でノーポイントに終わりランキング3位に後退。変わって優勝した菊池がランキング2位に浮上。仲城は高橋の転倒で2位菊池とのポイント差を20としタイトル争いに王手を掛けた。

最終戦となったST600は、すでにチャンピオンを獲得した武田雄一が欠場。レースは高橋英倫(Y)が初優勝を飾った。2位には初参戦となった小西良輝。3位には岡田晃範(K)となった。

 
 

山口 辰也(スーパーバイク/2位)
梁さんに抜かれた時は黄旗が出ていたので無理しませんでした。最終ラップの1コーナーで芹沢選手が仕掛けてきたのですが、オイルがあったこと、周回遅れがいてラインがふさがれたことでうまく処理できずに前に行かれてしまいました。再度、トップに出ようとしたのですが、ダブルヘアピンでミスしてマシンから振り落とされそうになってしまいチャンスを作ることが出来ませんでした。勝つことが出来ず残念ですが、トップ争いが出来たことは、とても勉強になりました。そして、金、土と走行を重ねるうちにマシンセッティングを見つけることが出来たと思うので、それが嬉しかった。だから、今度はドライで思いっきり走って勝ちたい。

玉田  誠(スーパーバイク/4位)
今回は、テスト、予選とマシンセッティングをうまく詰めることが出来ませんでした。決勝ではタイヤ選択を誤り、後半ペースを上げることが出来なかった。悔しくて情けないですが、タイトル争いは面白くなったと思います。後、ふたつは絶対にぶっちぎりで勝てるようにしっかりと頑張ります。

武田 雄一(スーパーバイク/3位)
600で勝つより、SBで表彰台の方が嬉しいです。タイトル争いをしている玉田選手のポジションのことを考えていましたが、梁選手のコースアウトを知った後は気にせず走ることにしました。本当は優勝したかったけど、久しぶりの表彰台をきっかけに調子を上げて勝つレースをして行きたいと思います。自信が戻って来たような気がするので、SUGOでは優勝を狙います。

伊藤 真一(スーパーバイク/リタイヤ)
久しぶりのレース参戦、スーパーバイクも久しぶりで、最初は戸惑いが大きくなかなか自分の走りが出来ませんでしたが、だんだん感覚も戻り手ごたえを感じていました。なんとか期待に答えたいと思っていたのですが、ファンの方やバックアップしてくれたスタッフに申し訳ない。本当に残念で言葉がありません。また、チャンスがあれば、その時は玉田を助けることが出来るようにしたい。

小野監督
山口は本当に残念だったと思います。ですが、勝利の方程式のようなものを掴んで来ていると感じることが出来たので収穫は大きい。確実に戦闘力アップしているので次への期待十分です。玉田はスタートが慎重しすぎたと言う反省はありますが、確実に走り切りポイントを獲得することが出来ました。伊藤選手は残念ですが、次戦への参戦を含めて今後については検討したい。チャンピオン獲得の可能性が膨らんでいる時なので、玉田を皆でバックアップしたい。

青木拓磨助監督
山口はレースウィークを通して調子を上げていたので残念です。ですが、最後まで勝負する走りをしていたことは評価出来ると思いますし、終盤にかけていいレースが出来ているので今後が楽しみです。玉田はタイトル争いで収穫が大きかった。伊藤選手はスポット参戦ながら力を示していたと思います。決勝は残念でしたが、チームにとってはいい刺激になったと思いますし活気が出たので感謝しています。

 
       
 
     
  全日本ロードレース選手権 第8戦 結果表  
 

| GP250クラスへ | GP125クラスへ | ST600クラスへ

■スーパーバイククラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 芹沢太麻樹 Kawasaki ZX-7RR カワサキレーシングチーム 25 44'45.650
2 山口 辰也 Honda VTR1000SPW Team CABIN HONDA 44'47.110
3 武田 雄一 Honda VTR1000SP1 チーム 桜井ホンダ 45'01.985
4 玉田  誠 Honda VTR1000SPW Team CABIN HONDA 45'02.620
5 井筒 仁康 Kawasaki ZX-7RR カワサキレーシングチーム 45'10.338
6 梁   明 Suzuki GSX-R750 チーム スズキ 45'16.543
7 加賀山就臣 Suzuki GSX-R750 チーム スズキ 45'30.070
8 西嶋  修 Kawasaki ZX-7RR 阪神ライディングスクール&柏南 45'58.837
9 北川 圭一 Suzuki GSX-R1000 ケンツJトラストレーシング 46'06.815
10 川瀬 裕昌 Suzuki GSX-R1000 WINS.FACTORY.KGK 46'18.335
11 清水 和樹 Kawasaki ZX-7RR カワサキレーシングチーム 46'30.273
12 吉川和多留 Yamaha YZF-R7 ヤマハ レーシング チーム 24 44'51.649
13 高橋 芳延 Kawasaki ZX-9R BEETMOTUL RACING 45'55.609
14 出口  修 Suzuki GSX-R1000 ヨシムラスズキGP1DAXIM 46'02.629
15 山戸 直樹 Kawasaki ZX-9R Team38 23 45'23.474
16 本田 晃司 Suzuki GSX-R750 Team江上 Myojo.b.s. 46'16.576
17 竹見 升吾 Yamaha YZF-R1 チーム・エッチングファクトリー 46'23.570
18 原田 洋孝 Kawasaki ZX-9R MECHBOX−ガレージハラダ 46'30.433
19 法雲 孝昭 Kawasaki ZX-7RR グリーンクラブ&ウッドストック 22 46'39.144
20 青柳 幸広 Yamaha YZF750 SWIFT・R・MOTUL 20 38'13.685
--- 以上完走 ---
R 中川 直史 TSR-Honda AC91M チーム 桜井ホンダ 14 27'58.322
R 松井 忠史 Suzuki GSX-R1000 WINS FACTORY 28'16.658
R 小林 裕樹 Suzuki GSX-R1000 ミクニレーシング デペロプメント 11 20'50.968
R 福家  築 Suzuki GSX-R1000 NOI:Z レーシングチーム 8 16'18.803
R 岸田 尊陽 Kawasaki ZX-9R 月木レーシング 3 5'48.694
R 山下  繁 Kawasaki ZX-12R Team38 1 2'05.944
R 伊藤 真一 Honda VTR1000SPW Team CABIN HONDA 0
 

| スーパーバイククラスへ | GP125クラスへ | ST600クラスへ

■GP250クラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 酒井 大作 Honda RS250R ENDURANCE 20 36'52.840
2 横江 竜司 Yamaha TZ250 森のくまさんMIZTEC BBI 37'16.107
3 青山 博一 Honda RS250R TEAM HARC−PRO. 37'23.262
4 亀谷 長純 Yamaha TZ250 HITMAN RC甲子園ヤマハ 37'26.546
5 関口 太郎 Yamaha TZ250 club ventis 37'27.774
6 宮崎  敦 Yamaha TZ250 MOTOREX DAYTONA 37'27.873
7 清成 龍一 Honda RS250R Team高武RSC 37'29.465
8 中冨 伸一 Honda RS250R Team高武RSC 37'34.520
9 小山 知良 Yamaha TZ250 SP忠男レーシングチーム 37'34.744
10 小野寺貴行 Yamaha TZ250 森のくまさんMIZTEC・RT 38'19.046
11 小谷田欽章 Honda RS250R ☆バーニング・ブラッド☆ 38'27.838
12 浜辺 太地 TSR-Honda AC28M F.C.C.TSR 19 36'56.652
13 及川 誠人 Yamaha TZ250 プラスミューレーシングチーム 36'57.873
14 松下 和広 Honda RS250R 爽風会鈴鹿レーシングチーム 37'00.103
15 秋谷  守 Yamaha TZ250 チーム モトスペース 37'14.590
16 山口 智也 Yamaha TZ250 チーム モトスペース・知多製鋲 37'15.195
17 江口  謙 Honda RS250R セラ コーポレーション i−F 37'34.363
18 植村 友保 Yamaha TZ250 プレイメート レーシング 37'35.316
19 東浦 正周 Honda RS250R T−PROJECT&大一自動車 38'17.852
20 山本 昌司 Yamaha TZ250 ヴリッツ レーシングチームJRP 38'21.610
21 瀬崎 恭広 Yamaha TZ250 カメイレーシング&チーム深津 38'28.065
22 古林 重敏 Yamaha TZ250 チーム テック・2 18 36'53.265
23 西村  宏 Yamaha TZ250 ブルーライトニングbyホリケ 37'09.928
24 嘉陽 哲久 Honda RS250R F.C.C.TSR 19 35'35.812
25 稲垣  誠 Honda RS250R Team−RSY 17 32'02.921
26 宮澤 一史 Yamaha TZ250 Team まんだい&FTSやまだ 34'31.153
27 中須賀克行 Yamaha TZ250 MOTOREX DAYTONA 16 31'02.073
28 尹  昌憲 Yamaha TZ250 ヨシカワ レーシングチーム 15 29'45.300
--- 以上完走 ---
R 野田 弘樹 Honda RS250R ファーストDDBOYS Jha 13 25'11.496
R 名倉 嘉一 Honda RS250R ホンダ浜友会浜松エスカルゴ 25'12.020
R 戸田  正 Honda RS250R Team BATTLE 9 17'52.605
R 岡崎 忠敏 Yamaha TZ250 RC.ORANGE 6 11'48.963
R 畠山 泰昌 Yamaha TZ250 Team2000PENGUIN 11'52.245
R 千葉  淳 Yamaha TZ250 森のくまさんRT養賢ゼミナール 11'59.652
R 三田村圭介 Yamaha TZ250 伊藤RACING TEAM 4 8'06.192
R 田村 則夫 Yamaha TZ250 ツツミモータース2F&CLUB KENJIN JAPAN 8'12.758
R 雨宮 浩二 Yamaha TZ250 プラスミューレーシングチーム 3 6'02.065
R 福山 京太 Yamaha TZ250 Jレーシング MOTUL 2 4'09.880
R 大崎 誠之 Yamaha TZ250 SP忠男レーシングチーム 1 2'45.385
R 大西  明 Yamaha TZ250 大阪SAMレーシングチーム 0
 

| スーパーバイククラスへ | GP250クラスへ | ST600クラスへ

■GP125クラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 菊池 寛幸 Honda RS125R Wanpaku.チームウイリー 18 34'31.718
2 大野  亮 TSR-Honda AC10M F.C.C.TSR 34'43.030
3 仲城 英幸 Honda RS125R Team Jha 34'49.739
4 久保 和寛 Yamaha TZ125 HITMAN RC甲子園ヤマハ 34'55.326
5 坪井 隆昌 Honda RS125R Team Jha 35'04.337
6 生形 秀之 Endurance NER125 ENDURANCE 35'07.076
7 田中 明雄 Honda RS125R Team Life.BP 35'19.130
8 岡田 純一 Honda RS125R TEAM PLUS ONE 35'21.073
9 三浦 篤朗 Honda RS125R TEAM T&T 35'21.145
10 山岡  孝 Honda RS125R Joke Joy&PRIDE−1 35'26.013
11 須磨 貞仁 Honda RS125R Team Life.BP 35'29.854
12 山内 隆史 Yamaha TZ125 HITMAN RC甲子園ヤマハ 35'33.335
13 青山 周平 Honda RS125R 昭和電機RTwithハルクプロ 35'43.047
14 川筋 丈徳 Honda RS125R M’−PROJECT 35'44.002
15 熊野 光男 Honda RS125R Dinky Racing 35'44.020
16 久保 英之 Honda RS125R Team BATTLE 35'55.408
17 井手 敏男 Yamaha TZ125 チーム テック・2 35'55.653
18 東  敬太 Honda RS125R Fine Racing 36'26.388
19 小川 博史 Honda RS125R SHIN.RS 岡山港湾運送 17 34'47.583
20 大石 義次 Yamaha TZ125 テック・2&Ryox 35'00.704
21 葛原 大陽 Honda RS125R SRS−J 35'03.458
22 杉本 隆史 Yamaha TZ125 テック・2 クラブ 35'15.559
23 内田  剛 Honda RS125R ★チャウチャウ&カニ組セクレ★ 15 29'20.486
24 藤岡 祐三 Endurance NER125 TEAM PLUS ONE 14 27'01.239
--- 以上完走 ---
R 小室  旭 Honda RS125R デンソーイリジウム&Dinky 12 24'09.882
R 徳留 真紀 Yamaha TZ125 チーム テック・2 11 21'49.671
R 秋田 貴志 Yamaha TZ125 Jレーシング MOTUL 8 15'48.837
R 清水 敏弘 Honda RS125R SHINライディングサービス 16'17.285
R 羽原  繁 Yamaha TZ125 チーム テック・2 7 14'12.349
R 加藤 直樹 Honda RS125R Jhaレーシング 6 11'43.647
R 埜田健太郎 Honda RS125R 5 10'31.753
R 内山 博信 Honda RS125R TEAM PLUS ONE 11'38.473
R 竹内 啓之 Honda RS125R 昭和電機レーシングチーム 4 8'13.178
R 山本 武宏 Honda RS125R 日本モータースポーツ専&Jha 8'17.127
R 高橋 裕紀 Endurance NER125 OSLスポーツクラブ&桶川塾 15'30.289
R 葛原 稔永 Honda RS125R HONDA熊本レーシング 3 6'06.128
R 松井  剛 Yamaha TZ125 チーム テック・2 6'07.669
R 武藤 克行 Honda RS125R Jhaレーシング 2 4'16.542
R 奥野 真也 Honda RS125R Team マツモトアドバンテージ 4'17.094
R 松山 秀範 TSR-Honda AC10M F.C.C.TSR 4'34.651
 

| スーパーバイククラスへ | GP250クラスへ | GP125クラスへ |

■ST600クラス
POS RIDER MACHINE TEAM LAPS TIME
1 高橋 英倫 Yamaha YZF-R6 SP忠男レーシングチーム 15 28'10.290
2 小西 良輝 Honda CBR600F4i Team HARC−PRO. 28'22.974
3 岡田 晃範 Kawasaki ZX-6R TEAM GREEN 28'26.777
4 奥野 正雄 Yamaha YZF-R6 dope・526・Vritz 28'36.026
5 長谷川克憲 Honda CBR600F4i ハニービー&シャトルワン 28'45.902
6 真鍋 秀司 Kawasaki ZX-6R Team 竹島 KアンドT 29'31.394
7 宇佐見保弘 Suzuki GSX-R600 チームうさうさVEGA&KMII 29'31.592
8 久積 基宏 Kawasaki ZX-6R Racing DRAG 月木R 29'36.650
9 寺本 幸司 Suzuki GSX-R600 VEGA SPORTS&KMII 29'46.196
10 今野 由寛 Honda CBR600F4i OSL−SC&桶川塾ERP 29'57.670
11 北口 浩二 Yamaha YZF-R6 TEAM モトスポーツ 29'58.278
12 山中 正之 Honda CBR600F4i Tヨシハル ボンジュールデザイン 29'58.480
13 小松 達也 Honda CBR600F4i Team.Life.BP 30'00.442
14 橋本 充巧 Yamaha YZF-R6 立秋モータース 30'06.451
15 木村 修平 Ducati 748R de”LIGHT−OVER 30'06.874
16 堀田 英人 Kawasaki ZX-6R BEET MOTUL レーシング 30'06.924
17 太田  渉 Yamaha YZF-R6 RC.オレンジ verity 30'36.697
18 中村 貴克 Kawasaki ZX-6R 姫路カワサキレーシングチーム 14 28'12.171
19 徳留 和樹 Honda CBR600F4i Team 高武RSC 28'15.554
20 本田 宏之 Honda CBR600F4i シュワッチR☆B・ルージュ 28'33.245
21 中西 一雄 Kawasaki ZX-6R 姫路カワサキレーシングチーム 28'40.758
22 古澤 基樹 Suzuki GSX-R600 ミクニレーシング 28'50.028
23 高宮 義文 Ducati 748R デスモ R・T 28'54.683
24 市  久英 Suzuki GSX-R600 モトステップBP&ストライカー 28'55.207
25 今井伸一朗 Honda CBR600F4i TEAM MOTO LIBERTY 29'14.771
--- 以上完走 ---
R 鶴田 竜二 Kawasaki ZX-6R TRICK★STARレーシング 9 17'30.370
R 神谷  登 Yamaha YZF-R6 y @ Racing Team 18'34.704
R 小林 正人 Yamaha YZF-R6 伊藤RACING TEAM 8 15'35.546
R 山本 良伸 Yamaha YZF-R6 K G K 3 5'46.766
R 山本 琢磨 Kawasaki ZX-6R MAX−SPEED 1 2'04.012
R 新垣 敏之 Suzuki GSX-R600 ケンツJトラストR&BCA 2'05.562
DNS 小山  純 Honda CBR600F4i チーム 桜井ホンダ
DNS 鈴木  徹 Suzuki GSX-R600 GMD コンピュートラックJP
DNS 山元 邦将 Suzuki GSX-R600 徳永屋&GENちゃんS
DNS 内川 正三 Yamaha YZF-R6 しゃぼん玉レーシングチーム
DNS 民辻  啓 Suzuki GSX-R600 フォルザ&レーシングサプライ
失格 藤田 啓之 Yamaha YZF-R6 OVER−delight