第13戦 ベルギーGP
8月27日(日)雨のち曇りのち晴れ
きのうまで快晴が続いていましたが、このアルデンヌの山の中で週末ずっと晴れるはずがない。そう思っていたら、やっぱりスパ・ウェザーがやってきました。

金曜日と同じ場所から取った、日曜朝のオールージュです。快晴だったあの時とは大違い。すでに8時ごろなんですが、雨がしとしとと降って霧も出て、うすぐらーいです。奥のビルボード(大看板)に灯りがともってるのが、見えるでしょうか。手前でマーシャルたちが輪になって、レース本番の打ち合わせをしています。

時間が前後しますが、これは土曜日夕方にミナルディのモーターホームで行なわれた、250GP参戦記念パーティ。ささやかですが、暖かい雰囲気でした。下に見えるケーキは、特大のチラミスです。
でもちょっと硬くて、イタリア人に聞いたら「これはほんとはマスカルポーネというんだ」と。違う種類みたいですね。おいしかったです。

そろそろ決勝スタートの午後2時が近づいてきました。オールージュを見下ろせるコントロールタワーには、人が鈴なり。

グリッドに行ってみると、ちょうどマクラーレンのメカニックがフロントウィングカバーを、デビッのクルマに取り付けようとしている所でした。実はこの日の午前中のウォームアップに、彼のクルマはこのカバーを付けたまま走ってしまうという大失態をやらかしています。カバーを付けてまで隠す意味はないと、このチームのチーフエンジニア自身が言ってるのですが、あっという間にここから全チームに広まってしまった、へんな習慣です。

ホンダの吉野社長が、今回来てました。バーニー・エクレストンがグリッドでの案内役でした。

グリッドに着いたばかりのジェンソン・バトン。予選3番手。レースも、ヤルノ・トゥルーリとの絡みがなかったら、表彰台に上がっていたかもしれません。久々に出てきた、驚異の新人です。

スタート直後のオールージュ。やはり同じ場所。まだかなり水しぶきが上がってます。

次回のイタリアGPはホンダ200戦目。それを記念して、こんなプレスキットを配ってました。64年からの写真を収めたCD-ROMも入ってます。コレクターズアイテムですねえ。
|