マハゼ
分類
スズキ目ハゼ亜目ハゼ科マハゼ属
学名
Acanthogobius flavimanus
別名
デキハゼ(小型)

ウキ釣り

ウキ釣り
ワンポイント
エサが底につくウキ下設定に
ハゼは水底にいる魚で基本的には泥底を好む。エサが底に着くようにウキ下の長さを調節することが重要。ウキが水面で立つようにガン玉の重さを調整する。アタリがウキに出るので、目で見て楽しむことができる釣り方だ。エサはアオイソメが一般的だが、冷凍ホタテやボイルエビを使う釣り人も近年増えている。
GUIDE
釣期
初夏~秋
エリア
河口付近、運河など
エサ・疑似餌
アオイソメ、冷凍ホタテ、ボイルエビなど

ルアーフィッシング(ハゼクラ)

ルアーフィッシング(ハゼクラ)
ワンポイント
小型クランクベイトで釣る「ハゼクラ」が流行
近年人気が高まっているハゼのルアーフィッシング。ミャク釣りや投げ釣りはアオイソメをエサにする。このためルアーはアオイソメを模したワーム類が適しているように思える。しかし流行のルアーはハゼ専用の小型クランクベイトである。頭を海底に付け前傾姿勢でブリブリと尻を振る小魚を模したプラグルアー。そのアクションは海底のエサをついばむハゼそのものに見える。ハゼにとってクランクベイトはエサを見つけた仲間である。自分もそのエサを食べたいとルアーに誘われ追尾して海底をついばむ。そのうちルアー後方のハリにフッキングしてしまう。浅場ではチェイスからヒットシーンが目視でき興奮する。
GUIDE
釣期
秋~冬(産卵期で接岸しやすい)
エリア
河口域、港
エサ・疑似餌
クランクベイト

ミャク釣り

ミャク釣り
ワンポイント
江戸前の夏の風物詩
江戸前の人気魚種。ノベザオで手軽にねらえるので親子での釣りにも最適。ミャク釣り、ウキ釣りどちらでも楽しめる。一年魚で、初夏に釣れ出す小型のハゼは「デキハゼ」と呼ばれる。秋が近づくにつれて大きくなり、冬は産卵のため深場に落ちる。小型は天ぷらなどにすると美味だが、大きくなったマハゼの刺身は滋味に溢れ非常に美味。
GUIDE
釣期
初夏から秋
エリア
河口付近、運河など
エサ・疑似餌
アオイソメ、ゴカイなど
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。