• 釣り方 :

アサリの付け方をマスターしよう

初心者向け カワハギ釣りタックル
サオとリール、および仕掛けの準備はできれば出船前にすませておこう。沖に出たあとは船が揺れて作業しづらいことがある。また、準備が完了していればポイント到着直後から釣りがスタートできる。
市販の仕掛けを利用すれば、セッティングは特に難しくない。ただし慣れないうちはアサリをハリに刺すのに手間取るだろう。以下の写真とイラストをよく見て、まずは丁寧にセットすることを心がけよう。スピーディなハリ付けができれば手返しよく仕掛けを投入でき、コンスタントな釣果が得られるようになる。
仕掛けのセッティング
1
リールをサオにセットしてミチイトをガイドに通したら、その先端に中オモリ(写真は中オモリを兼ねた集寄)を結ぶ。ミチイトの先端にリーダーを結ぶ方法もある
リールをサオにセットしてミチイトガイドに通したら、その先端に中オモリ(写真は中オモリを兼ねた集寄)を結ぶ。ミチイトの先端にリーダーを結ぶ方法もある
リールをサオにセットしてミチイトガイドに通したら、その先端に中オモリ(写真は中オモリを兼ねた集寄)を結ぶ。ミチイトの先端にリーダーを結ぶ方法もある
2
中オモリ(集寄)の最下部に仕掛けを繋ぐ。市販仕掛けの上部についているスナップサルカンを使えばワンタッチで接続できる
中オモリ(集寄)の最下部に仕掛けを繋ぐ。市販仕掛けの上部についているスナップサルカンを使えばワンタッチで接続できる
中オモリ(集寄)の最下部に仕掛けを繋ぐ。市販仕掛けの上部についているスナップサルカンを使えばワンタッチで接続できる
3
仕掛けを台紙からほどいて、下端のスナップサルカンにオモリをセットする。このあとハリを接続するが、オモリを先に付けたほうが仕掛けがピンと張られるので作業しやすい
仕掛けを台紙からほどいて、下端のスナップサルカンにオモリをセットする。このあとハリを接続するが、オモリを先に付けたほうが仕掛けがピンと張られるので作業しやすい
4
最後に、仕掛けの自動ハリス止めにハリスを引っ掛けてセットする。ハリ先が上を向くように注意しよう
最後に、仕掛けの自動ハリス止めにハリスを引っ掛けてセットする。ハリ先が上を向くように注意しよう

エサの付け方

1
ハリを水管の横から刺す
1
1.ハリを水管の横から刺す
2
ハリをひねるようにしてベロ(黄色い部分)を縫い刺しにする
2
2.ハリをひねるようにしてベロ(黄色い部分)を縫い刺しにする
3
コンパクトにまとめながら、ハリ先がワタ(黒い部分)に来るようにする
3
3.コンパクトにまとめながら、ハリ先がワタ(黒い部分)に来るようにする
エサ付け完了。丁寧にセットしないとエサを取られやすい
エサ付け完了。丁寧にセットしないとエサを取られやすい

その他の準備

中オモリの上にウキ止めゴムをセットしておく人もいる。巻き上げ時にリールを巻きすぎて穂先を破損するトラブルが防げる
中オモリの上にウキ止めゴムをセットしておく人もいる。巻き上げ時にリールを巻きすぎて穂先を破損するトラブルが防げる
座席まわりにはこのように道具を整理しておく
座席まわりにはこのように道具を整理しておく
カワハギ釣りの乗合船には小型のザルが置いてあることが多い。出船前にアサリを入れて水分を切っておく。また、専用の塩を混ぜておくと適度に身が締まってハリ付けしやすい
カワハギ釣りの乗合船には小型のザルが置いてあることが多い。出船前にアサリを入れて水分を切っておく。また、専用の塩を混ぜておくと適度に身が締まってハリ付けしやすい
トレイには使用するぶんのアサリを入れ、マグネット板に交換用のハリを乗せておく
トレイには使用するぶんのアサリを入れ、マグネット板に交換用のハリを乗せておく
※このコンテンツは、2010年12月の情報をもとに作成しております。 最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。