• 釣り方 :
釣り方

エギングの釣り具

ロッド/リール

ロッド/リール
エギを効果的に動かすためには、専用の「エギングロッド」を使うのがいちばんだ。「シャクリ」と呼ばれるロッドワークを行ないやすいバランスになっている。また、PEラインが絡みにくいタイプのガイドがついているのでトラブルも少ない。ただし、最初はシーバスロッドなどを流用してもOK。
堤防から釣る場合は、少し長めの9フィート前後が扱いやすい。ロッドが短いと、ラインが風にあおられてエギを動かしづらい。数千円程度のモデルでも充分使えるが、できれば1万円以上のものを選びたい。
スピニングリールはドラグ性能がしっかりしたものを使おう。価格はピンキリだが、最低でも数千円クラスのモデルがいい。細いPEラインを巻くので、スプールが浅溝タイプだと扱いやすい。
PEライン
PEライン
リールにはPEラインを100~150m巻いておく。このラインはナイロンやフロロカーボンよりも伸びが少なく、感度が良いため、遠くのエギをダイレクトに動かせる。太さは0.8号が基本で、足場の低いポイント(ラインが風の影響を受けにくい場所)なら1号でもいい。
リーダー
リーダー
PEラインは引っぱる力には強いのだが、岩などにこすれると切れやすい。そこで、リーダーと呼ばれるラインを介してエギを結ぶ。使うのはフロロカーボンラインの2~2.5号を1mほど。PEとリーダーの結び方にはいろんな方法があるが、まずはカンタンな電車結びを覚えよう。

電車結び

1
PEラインとリーダーを重ねて、それぞれの端を図のように結ぶ。巻きつける回数は4~5回。
PEラインとリーダーを重ねて、それぞれの端を図のように結ぶ。巻きつける回数は4~5回。
2
結び目を唾などで濡らして、ゆっくりと締め込む。
結び目を唾などで濡らして、ゆっくりと締め込む。
3
最後に余ったラインをカットして完成。
最後に余ったラインをカットして完成。

そのほかのタックル

スナップ
スナップ
リーダの先端に結んでエギを接続する。強度のある「クロスロックスナップ」がおすすめ
ランディングネット
ランディングネット
堤防から釣る場合はネットがないと取り込みの際にバラしやすい
ライフジャケット
ライフジャケット
堤防から落ちると自力で上がれないことも。必ず着用しよう
帽子
帽子
日差しやケガから頭を守ってくれる必需品
クーラー
クーラー
イカはビニールなどに入れ、じかに氷(真水)に触れないようにしてクーラーに収納
ラインカッター
ラインカッター
PEライン対応のハサミがあると便利
ピック
ピック
イカを締める際に使う。ナイフなどでもOK
ヘッドライト
ヘッドライト
朝夕の釣行には必ず携帯しよう
偏光グラス
偏光グラス
浅い場所にいるアオリイカを発見しやすい
※このコンテンツは、2010年5月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 釣り方 :
釣り方