オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

ペットも家族の一員です。

おでん♪さん
男性/30代/東京都

Absolute
2005年6月24日

家族会議大賞受賞投稿

広い車が必要になったから きっかけ:
広い車が必要になったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
結婚して早5年。独身時代に貯金の全てをはたいて買ったインテグラTYPE-Rは、乗りにくい、寝にくい(寝るんじゃない!)頭がぶつかって痛い(4点式シートベルトを通すところ)と言われ続け、さらにはペットにまで乗りにくいと…
ご購入までのエピソード・ストーリー
結婚当初は車を買うお金もなく、96年式のインテグラTYPE-Rにそのまま乗り続けていました。近年、ウチで飼い始めたペットは雄のミニウサギで、名前は「ちょこ」。田舎が山形なので、帰るときはペットもケージごと乗せて片道450Kmの道のりを帰っています。しかしこの車、後部座席にケージを乗せるともう何も積めません。トランクの容量も大きくはないので、自分たちの荷物も結構大変。おみやげを買ってこようにも積みきれず、宅配便に…。そして、ウサギのケージはどうしても斜めになってしまいます。その状態で長距離ドライブをするため、いつも「ちょこ」は不機嫌。ウサギが不機嫌になると、ご飯は食べなくなるし、動きも悪くなります。さらには糞尿もしなくなり、やがて…。新車は欲しいが、買い替えるとなるとそれなりのお金が必要です。今買って本当にいいのか? と悩む日々でした。
その頃、新型オデッセィが発売。もともと車は好きなので、妻と見に行きました。その瞬間妻は一目惚れ状態。「これなら”ちょこ”も楽に乗っていけるし、荷物もたくさん載せられるし、私も乗りやすいし寝やすい」と言います。確かに妻の言う通りかも知れない。でもきっかけがウサギ…そんなんでいいのか? また8年間連れ添った車を手放すのは非常に寂しいものです。自分なりに大切にしていた車でもあります。きっかけはウサギ。あれから1年。今年は車検の年です。オデッセイもマイナーチェンジし、新色が追加されました。この一年で何度か実家に帰りましたが、そのたびにウサギの体調が悪くなり動物病院へ…長旅によるストレスというけど、少しでも軽減できないのか。ウサギも家に来てから3年。もう完全に家族の一員です。家族を守るのは自分の仕事。そう思い、買い替えを決断しました。
何が購入の決め手になりましたか?
決め手になったのは、妻のこの一言。「これなら子供が出来ても家族3人とお義父さん、お義母さんそしてちょこみんなが乗れるよ」でした。さらに担当セールスマンも、この車が私の手の届く範囲になるようがんばってくれたことで、購入に至りました。契約をしたのは3月の頭でしたが、自動車税のこともあり、3月中に納車して欲しいと相談しました。当初はちょっと難しいという回答でしたが、何とか無事3月中に納車していただきました。私にとって3代目のHonda車ですが、また大切に乗りたいと思います。