ライフ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

見た! 乗った!! 買った!!!

ローンレンジャーさん
男性/30代/栃木県

TURBO/DIVA
2006年5月27日

前の車が調子悪くなったから きっかけ:
前の車が調子悪くなったから
見た! 乗った!! 買った!!!
クルマのご購入を考えたきっかけ
あっ! やばい! ドカーン!! 気づいたら、車ごと吹き飛ばされてました。忘れもしない、去年の6月、2ndカーのビートを運転中、横から突っ込まれ大破…大事に乗っていたビートだけにショックで、潰れたビートをじっと見ていました。病院に通いつつ、次買うなら新規格の軽自動車だと思い、コ○ンやジ○ニーなど個性の強い軽自動車を見に行ってました。意中の車は、ほぼジ○ニーに。その頃、TVCMで興味のあったゼストにも試乗しなきゃ、とよくお邪魔していたHondaプリモ店へ行くことに。試乗コースを走り、その走りや室内空間など、結構良いなと思い見積もりをお願いして外へ。ふと横を見るとライフが佇んでました。それもマイナー後の新色である、ビビットブルーパール! 綺麗な色だな〜と思いつつ、ライフに試乗したことがないのに気付く。「ちょっと乗らせて」と、試乗したところ、「良く走り、良く曲がり、良く止まる。こりゃ良いじゃん!」試乗後はゼストからライフへ、そのまま商談モードへ突入していました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
「ライフならどれが良い?」自分は、やはりターボで、モデューロサス&純正のスポーツマフラー。色は最初惹かれたビビットブルーパールでしたが、あまり洗車をしない自分なので、シルバー系が良いと決めうち。妻はシルバーは多いし、目立たないと却下。何せ、ビートは黄色だったし、持っているバイクも黄色と目立つの大好き。色以外は、ほぼ仕様が決まりかけていましたが、こと色に関しては全然意見が合わず、平行線のまま2週間くらい過ぎました。1人息子には、車を買うということは徹底的に伏せ(なにせ、うちの子はビートとステップワゴンが大好き)「車買うなら、何が良い?」「何色が良い?」とさりげなくリサーチ。「買うならビート!」「色は黄色が良い!」と、欲しい答えとはかけ離れた状態…味方に付けるつもりが、どう説得するかに変わってしまう…手強いぜ…。妻に言うと、「青ならOK!」ここで色は、多数決&自分が最初見た瞬間の印象で、「ビビットブルーパール」に決定! あとは、子供の興味をいかにライフに向けるかを思案する。だって、家族皆が気に入らなければ、迎えられる車も嫌でしょ? 再びHondaプリモ店に出向き、子供を隣に乗せ、試乗させてもらう。「やっぱりターボは速いねえ」「新しい車は安全だし、環境にも良いんだよ」と、安全性と、最近授業で教わったと言っていた環境性を強調。どんどんライフを好きになるように、リードしました。そんな苦労も実り、そのうちに、「ライフの青が良い」と、親の期待どおりに答えてくれるようになりました。いい息子だよ君は。これで、無事家族全員の意見が揃い、無事購入となりました。
何が購入の決め手になりましたか?
購入の決定打としては、以前持ってた軽自動車のトゥディや、ビートと比べて圧倒的に広い室内! 加えて、ABS、エアバッグも標準装備&先進の安全BODY! 時代を流れをまざまざと見せ付けられました。またファーストカーである、ステップワゴン(H11式)と比べても、変速ショックの少ない電子制御AT。軽自動車のレベルを超えた内装と走り。クラスを超えた作りだと思います。また、ノーマルだとちょっと可愛らしいルックスも、ディーバ ターボを選んだことで、十分迫力のある顔に。ターボの割りに、燃費も16km/Lと意外に良いのに驚きました。ナンバープレートは、ビートと同じ番号にしてもらいました。引渡しの時の、子供の驚いた顔が忘れられません。だって、自分の好きだって言ってる車が、目の前にあるんだから。購入に際して、非常に良くしてくれた担当営業マン。感謝してます。困ったことは、ライフの出番がめちゃくちゃ増え、ステップワゴンの出番がめっきりと減ったことです。どっちがファーストカーなんだろう(笑)。あと、冒頭のビートは無事復活させました。