アコードワゴン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

悩みに悩んだ末…君に決めた!!

まーささん
男性/20代/埼玉県


2004年2月28日

クルマの調子が悪いから きっかけ:
クルマの調子が悪いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
これまで乗っていた愛車S社のレ○シー(H7年式中古にて購入)が最近すこぶる調子が悪く、限界を感じたため、購入を検討し始めました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
先ず最初に考えたのは、自分が乗っていて楽しい車であること、かっこいいこと、取り扱いやすいことそして、広いこと。この条件の下、各社ディラーさんにて候補車選択を開始!! 最初は、2、3軒回ればいいか位に考えていましたが、これが回りだしてみると結構面白い。まぁ購入意欲はあるのだからと、ここぞとばかりに興味のある車を片っ端から触る・乗る・なめるように見ました。もともと車好きなのも手伝ってか、当初の目的を忘れるほど熱中することに…。最終的に候補に残ったのはN社プ○○○ラ、M社○テン○、そしてこの車でした。
ちなみにT社は何の魅力も感じないため、即脱落…。S社は車両本体がえらく高価なため、これは手が出ないと、即落選。M社は見積もりを作ってもらいましたが、いまいち面白みが感じられず落選。最後はN車との一騎打ちになりました。試乗をしてみると、N社は乗り心地はいい、ハンドリングもそこそこいい、そして気に入ったのが中央に集約されたスイッチ類。これは、操作が楽しそうだ。そしてHonda。最初に乗った時「求めていたのはこの感じだ!」と思いました。なんといってもハンドリングがいい。思ったところにカクカク曲がる。なんか久しぶりに車の運転楽しいなーと思ってしまうほどでした。
しかし私の気持ちは迷っていました。商談ではなく、今までの愛車君の行き先が…。見積もり段階で、査定は0ということだったので、仕方なく買い取り屋にひきっとてもらう方法を私はとりました。奇跡的に買い取ってもらい愛車とも分かれた私には、もう買うという道しか残されていなかったのです。しかしながら、ディーラーの見積もりで厳しい現実を突きつけられ、払っていけるのかなーという不安が。いろいろ考え込んでしまい、寝られない日も時々ありました(←これマジ)。でもHondaの営業の方からのありがたいお言葉にてやっと決心することができたのです。
何が購入の決め手になりましたか?
その決定に大きく響いた営業さんのありがたいお言葉とは「もうちょっとがんばります」。そして最後の商談の日。ここで決めるつもりで、N社に断りをいれ、最後のつもりで行きました。営業さんの努力もあっていい買い物ができました。本当に感謝しています。そして2/28、今日が待ちに待った納車日。うれしくて朝6時に目が覚めてしまいました。そして10時半に営業所に行き、無事納車をしました。実ははじめての新車なのですごく楽しみだったんです。私の買ったところの営業所には「納車式」というものがあって、何かに優勝したときにもらえるような大きな車の鍵を持って記念撮影するんです。うれしいんですけど…かなり恥ずかしかったです。でもいい記念です。これからずっと長く乗り続けていけたらと思います。