The 39th Tokyo Motor Show 2005 - 2005.10

The 39th Tokyo Motor Show   FACT BOOK
The 39th Tokyo Motor Show 2005.10.19
Honda Racing
最速・最強への挑戦は、果てしなく続く。
Hondaは1959年、マン島TTレースに初参戦。モータースポーツ活動を通じて自らの「志」と「技」と「質」を高め、勝利へ向かって挑戦を続けることで多くの名車やライダーを輩出してきました。時代が移り変わっても、その揺るぎない意思を継承するHondaのマシンは、つねに闘いの舞台で多くの人々を魅了しています。最速・最強という夢をめざして、世界中のレースフィールドで活躍する各カテゴリーのマシンを展示いたします。
RC211V
参考出品車(記念車・'05 MotoGP出場車)
2005年FIMロードレース世界選手権 MotoGPクラスに参戦しているニッキー・ヘイデン選手(Repsol Honda Team)のワークスマシンです。990cm3・水冷4ストロークV型5気筒エンジンを搭載し、ユニットプロリンクサスペンションやHESD(ホンダ・エレクトロニック・ステアリング・ダンパー)などHondaの最新技術を採用し、世界最高峰レースを闘っています。
RC211V
CBR1000RRW
参考出品車(記念車・'05鈴鹿8時間耐久ロードレース出場車)
2005年FIMロードレース世界耐久選手権第3戦 鈴鹿8時間耐久ロードレースで優勝を飾った宇川徹選手/清成龍一選手組(SevenStars Honda 7)のワークスマシン。速さと耐久性を併せ持つ998cm3・水冷4ストロークDOHC直列4気筒エンジン搭載のマシンです。Hondaは、鈴鹿8耐9連覇という前人未到の記録を達成しました。
CBR1000RRW
CBR1000RR
参考出品車(記念車・'05鈴鹿8時間耐久ロードレース出場車)
2005年FIMロードレース世界耐久選手権第3戦 鈴鹿8時間耐久ロードレースのJSBクラスに参戦した山口辰也選手/徳留和樹選手組(仮面ライダー響鬼 Honda RT)のマシンです。総合で5位入賞、JSBクラスで2位表彰台を獲得しました。
CBR1000RR
CBR1000RR
参考出品車(記念車・'05全日本ロードレース選手権出場車)
2005年MFJ全日本ロードレース選手権JSB1000クラスに参戦している伊藤真一選手(Honda DREAM RT)のマシンです。現在、6戦中4勝を挙げランキングトップを快走中です(第6戦鈴鹿サーキット9月25日現在)。CBR1000RRは昨年のシリーズチャンピオン獲得に続き連覇をめざします。
CBR1000RR
CBR600RR
参考出品車(記念車・'05全日本ロードレース選手権出場車)
2005年MFJ全日本ロードレース選手権 ST600クラスに参戦している浜口俊之選手(Honda DREAM M-TEC RT)のマシンです。CBR600RRは昨年のシリーズチャンピオン獲得に続き、現在、安田毅史選手(Team HARC-PRO.)がランキングトップを快走中です(第6戦鈴鹿サーキット9月25日現在)。
CBR600RR
COTA 4RT
参考出品車(記念車・'05トライアル世界選手権出場車)
2005年FIMトライアル世界選手権に参戦し、ランキング2位を獲得した藤波貴久選手(Repsol Montesa-HRC)のマシンです。新開発の4ストロークエンジンを搭載し、動力性能と環境性能をさらに高め、繊細なバランスとコントロールが要求されるレースで、高いポテンシャルを発揮しています。
COTA 4RT
CRF450R
参考出品車(記念車・'05全日本モトクロス選手権 IA1クラス出場車)
2005年MFJ全日本モトクロス選手権に参戦している高濱龍一郎選手(Honda DREAM RT)のマシンです。現在、増田一将選手(TEAM HRC)と高濱龍一郎選手が上位争いを繰り広げています。
*排気量の上限が、2ストロークは250cc、4ストロークは450cc。
CRF450R
NSF100
参考出品車(試作車)
4ストローク100ccエンジンを搭載し、気軽にレースに参加できるよう設計された競技専用車両です。今回は、SevenStars HondaとRepsol Honda Teamのカラーリングを施しています。
squareLength:1,556mm
squareWidth:595mm
squareHeight:911mm
squareEngine Type:Air-cooled 4-stroke OHC single
squareDisplacement:99.2cm3
NSF100

left_allow前のページへline 目次へline 次のページへright_allow