![]() |
![]() |
電子制御式“コンバインドABS”(4) |
ブレーキの入力圧力も検知して作動するABS ABSの作動についても、従来のABSが検知している前・後輪のスリップ率に加え、ブレーキの入力圧力も検知することで、制動力のより緻密なコントロールを可能にしています。 マス集中化を図るとともに、バネ下重量の増加も抑えたレイアウト 従来の機械制御式コンバインドブレーキシステムは、ブレーキに近い位置に多くの部品を配置する必要があるうえ、スタンダードモデルに比較して足まわりの搭載部品が多く、サスペンションの可動部分の重量増加は避けられませんでした。 電子制御式“コンバインドABS”ではマス集中化を図るため、システム構成部品は可能な限り軽量化し、車体重心の周辺に配置。足まわりには軽量なセンサー類を加えるだけで、バネ下重量の増加も最低限に抑えており、ブレーキキャリパーもスタンダードと共用となっています。 |
CBR600RR〈ABS〉電子制御式 “コンバインドABS”システム配置図 |
CBR1000RR〈ABS〉電子制御式 “コンバインドABS”システム配置図 | |
![]() |
![]() |
電子制御式“コンバインドABS”制御図 |
![]() |