NSX - 1990.09

NSX

NSX
 
CHASSIS


あらゆる場面で理想的な操舵フィールをもたらす
新開発の、電動パワーステアリング(EPS)。

(4速オートマチック車)
ホンダは、次世代のスポーツカーにふさわしい装備として、まったく新しいNSX専用の電動パワーステアリング(EPS:ELECTRIC POWER STEERING)を独自に開発しました。これは、スポーツ走行に最適な特性と自然なフィーリングを実現するため、通常はアシストを感じさせず、据え切りや低速時などには理想的なアシスト量をもたらしてくれるものです。
まず、マニュアル・ステアリングに比較していえば、図Aにあるように、停止状態から発進にかかるとマニュアル・ステアリングの場合SAT(セルフ・アライニング・トルク)の減少につれて、操舵力が一旦激減します。そして、車速が上がるにつれ再び操舵力も上がり、ステアリングが重くなっていくしくみです。ところが、NSXのEPSの場合、このSATが減少しても操舵力を減少させることがありません。つまり、車速に応じ、リニアな特性を発揮してくれるわけです。

車速による操舵力特性

一方、油圧式パワーステアリングの場合は、マニュアル・ステアリングの特性にもとづいた、あくまでアシストとしての働きが基本となっているものです。これに対し、EPSはその高度な自由度を生かし、操舵力、車速、転舵速度をベースに演算を行ない、狙いとする操舵特性とマニュアル・ステアリング特性との差をアシストすることで、望ましい操舵特性を得ています。

路面負荷に対する操舵力特性 路面負荷に対する操舵力特性

またEPSは、図Bにある通り、低速から高速に移行してもマニュアル・ステアリングのように操舵力が大きく変化することなく、逆にマニュアル・ステアリングの利点である高速域でのリニアな優れた特性をそのまま身につけています。
さらに、油圧式パワーステアリングの場合、ある一定の転舵速度から操舵力が急増しますが、EPSは転舵速度センサーにより自由なセッティングが可能となり、図Cのように、転舵速度が上がるに従ってリニアに操舵力を増加させています。
操舵センサー(操舵力センサー、転舵速度センサー)と車速センサーからの信号をもとに、コンピュータが車速や走行状態に応じて最適なアシスト量を計算し、モーターの駆動力を無段階に変化させることで操舵力の最適化を図っています。
また、油圧ポンプや配管などを必要とせず、油圧式パワーステアリングに比べ、軽量かつシンプルな構成。しかも、コンピュータ制御により、必要なとき必要な量だけモーターが直接アシストするため、パワーロスのきわめて少ない、高効率なシステムとなっています。

転舵速度に対する操舵力




←前のページへ---目次へ---次のページへ→