LIFE FACT BOOK
LIFE 2003.9.4
Technology Digest
Heartful Technology
プラットフォームから見直し、人へのやさしさと楽しさを追求したパッケージング、大きく進化した衝突安全性能。さらに、長距離走行にも応えるパフォーマンスを求めて、エンジン、サスペンション、トランスミッションなどを新開発。そしてこれらをやさしく包むデザイン。ライフにはこれからの軽自動車をリードする、心に響く技術とデザインが凝縮しています。
Safety
リアルワールドでのさらなる安全を追求し、いま大きな進化を遂げた、「Gコントロール技術」。 G-CON
「自己保護性能のさらなる進化」と「相手車両への攻撃性低減」の両立。コンパティビリティに対応するHondaの新しい安全技術。
小さなクルマに、大きな安心を。コンパティビリティ対応ボディなど、進化したライフの安全性能。
新しい安全技術。コンパティビリティ対応ボディ。
頭部や脚部に対する衝撃吸収構造を採用した、歩行者傷害軽減ボディ。
軽自動車初。運転席のシートベルトに、2つのプリテンショナーを採用。
アクティブセーフティを高めるEBD付ABS+ブレーキアシスト。
Design
機能に裏付けられた、毎日が楽しくおしゃれになるエクステリアデザイン。
先進技術と機能を楽しいカタチで表現した、『Fun Fun Function』。
安心感のあるフロントビュー。
安心感と洗練の、リアビュー。
空力にも配慮した楽しいデザインの、ドアミラー。
エアロ造形の、大型リアコンビネーションランプ。
照射性能の高い、立体ヘッドライト。
どの角度からも開けやすい、マルチアングル・アウタードアハンドル。
全タイプで選べる、こだわりの全12色ボディカラー。
『タイヤはみ出しフォルム』の、サイドビュー。
風洞実験から生まれた、優れた空力特性。
色づくりの新しい試み、コンピレーション。
機能をやさしさで包み込んだインテリアデザイン。
先進機能をやさしく楽しく表現した、『遊・優・Useful』インテリア。
やさしさと上質感をかもし出す、ツートーン内装。
明るくユニークなカラーコーディネートのインストルメントパネル。
先進性を演出する、メタリック集中操作パネル。
マルチインフォメーション・ディスプレイを採用した、見やすい大型2眼メーター。
ゆったり感とホールド性を両立した、フロントシート。
開けやすい、丸形インナードアハンドル。
親しみと居心地のよさを追求した、カラーコーディネート。
Packaging
細部にわたり、心を配り心を尽くしたパッケージング。
効率とともに、人へのやさしさや楽しさも追求した、『ロングルーム・パッケージ』。
ショートノーズで、ゆとりと安心を実感できる空間を実現。
収納力充分で、低床な荷室。
快適に運転できるドライビングポジション設計。
全方位でトップクラスの視界。
乗り降りしやすい、ヒップポイント設定。
Utility
使う人の立場で隅々にまで心を尽くしたユーティリティ。
使う人の動線と利便性を考慮した、助手席チップアップスライド機構。(Fタイプ)
簡単、多彩なシートアレンジ。
用途に合わせた、多彩な収納スペース。
乗り降りも積み降ろしも容易にする、3段階開閉ドア(フロント/リア)。
Driving
走る楽しさと行動範囲を広げる2つの新開発エンジン。
新開発、直列3気筒 i-DSIエンジン。
新開発、i-DSIターボエンジン。
スムーズなシフトフィールの直動ダイレクト制御システム、アクティブロックアップ機構を採用した、新開発電子制御4速オートマチックトランスミッション。
i-DSI i-DSI TURBO
運転する楽しさ、安心感をもたらす、ひときわ静かで、安定感のある走り。
スムーズな乗り心地と安定感のある走りのために、新設計サスペンションを採用。
全タイプに4WDを設定。
新開発エンジン、新骨格ボディを活かした制振・防音技術を施し、クラスを超えた静粛性を実現。
環境性能 高水準の環境性能を追求。
Honda e-TECH
全タイプ「超-低排出ガス」認定を取得。
平成22年燃費基準に適合。
低燃費に貢献する軽量化推進。
軽自動車初。内装部品のPVCを全廃。
軽自動車初。鉛の使用量を1996年レベルの1/10以下に削減。
福祉車両 より多くの人に楽しいカーライフを。
ALMAS
シートが回転、電動で昇降し、乗り降りをサポートする助手席リフトアップシート車。
シートを倒さず車いすを収納。車いす固定用ネット&保護カバー&専用スペーサーを標準装備。
積み降ろしがラクな、車いす収納装置をオプション設定。



前ページ前ページ前ページ 目次次ページ 次ページ次ページ