|
従来のシビックの持つ、都市交通での使い易さをそのまま生かしながら、さらに、ロングドライブにも適した経済性・居住性を備えた〈シビックRS〉をシビック1200シリーズに新たに追加し発売しました。
この〈シビックRS〉(Road Sailing)は、ネーミングにも象徴されるように、「なめらかに道路を帆走する」という性格をもったクルマです。
これによりシビック1200シリーズは、2ドア/3ドアを含め9タイプと充実したラインアップとなりました。
〈価格〉 |
昭和49年10月16日発売 |
(単位:千円) |
タイプ |
地区 |
東京 |
名古屋 |
大阪 |
シビックRS・2ドア |
765 |
763 |
766 |
|
※3ドアは18,000円高 |
|
〈主な特長〉 |
|
● | エンジンはフラットなトルク特性をもち、低速から高速まで余裕ある走りを発揮する水冷直列4気筒OHCロングツーリングエンジン。
総排気量:1,169cc
最高出力:76PS/6,000rpm
最大トルク:10.3kgm/4,000rpm
燃料消費率:23km/L
(公式テスト値・舗装平坦路60km/h時) |
● |
CV型ツイン・キャブレターを装備 |
● |
4速プラスオーバートップ5速の5段ミッションを装備。燃費も23km/L(公式テスト値・舗装平坦路60km/h時)と向上。 |
● |
前輪油圧ディスクブレーキ(シビック1200GLにも装備)、ワイドラジアルタイヤ、4.5インチリムを装備。 |
● |
セミバケットシート、フットレストを採用。 |
● |
前後バンパーにラバー製のバンパーガードを採用。 |
|
 |
シビックRS |
|
|
 |
シビック バン カスタム |
|
|
シビックシリーズに、実用性にすぐれ、乗用車の雰囲気を備えた商用車〈シビックバン〉が新たなラインアップとして登場しました。
この〈シビックバン〉は、すでにシビック1500で信頼を得ている1500ccエンジンを搭載。荷物の出し入れが容易な5ドアで、商用車として初めて国内50年排出ガス規制に適合しました。
〈価格/発売タイプ〉 |
昭和49年11月30日発売 |
(単位:千円) |
タイプ |
地区 |
東京 |
名古屋 |
大阪 |
シビック バン |
スタンダード |
580 |
578 |
581 |
デラックス |
645 |
643 |
646 |
カスタム |
700 |
698 |
701 |
|
※AT車は36,000円高 |
|
〈主な特長〉 |
|
● | 水冷直列4気筒OHCエンジン搭載。
総排気量:1488cc、最高出力:73PS/5,500rpm
最大トルク:10.5kgm/3,500rpm |
● |
駆動方式はFF機構。サスペンションは、前輪ストラット式、後輪に半楕円リーフリジッドを採用。 |
● |
ブレーキは前輪に油圧サーボ付ディスクブレーキ、後輪に油圧リーディングトレーリングを採用。 |
● |
積載量400kg。FF機構をとした低くフラットな荷室床面。 |
● |
チョークのもどし忘れに注意をうながすチョーク警告ランプを装備。 |
● |
後方視界を確保するリアワイパーを装備(カスタムタイプ)。 |
|
|