ACCORD/ACCORD Euro-R/ACCORD WAGN FACT BOOK
ACCORD/ACCORD WAGON 2002.10.10


ワゴンの本質を極める。

ワゴンと一言でいっても、現在ではさまざまなタイプがあります。スポーツワゴンや、スペイシーワゴンなどが存在するなか、私たちは、日本はもとより、長距離の移動やバカンスといった本格的な使われ方をするヨーロッパでも認められるクルマとしての「ワゴンでイチバン」を合言葉に開発をスタートしました。
ステーションワゴンの本当の価値とは何か、その答えを見い出すために、私たちはまず、どういうシーンでどう使うか、そのためにはどんなクルマであるべきかを学ぶことからはじめました。
その結果、「フォーマルとアクティブ」「日常と休日」「社会性と趣味性」といった相反する要件を一台でこなせるクルマこそ、ステーションワゴンの理想であると予見しました。
具体的にはお客様のコアニーズを「スタイリング」「積載性」「走行性」に定め、キーワードは「格好いい」「積める」「走る」ワゴン、としました。
世の中には「格好はいいけど積めない」スポーツワゴンとか「積めるけど走らない」スペイシーワゴンが多いなか、我々は「積める」と「走る」を高い次元で両立させることにチャレンジしました。
ところが、言うは易しです。この二律背反をクリアするために、すべての要素を極める。チームひとりひとりがそんな強い意志で開発を進めました。ホイールベースやリアサスペンションを含めセンターピラーから後ろすべてを完全にワゴン専用設計し、エンジンについてはこのクルマの「走る」に適した2.4Lを全車に設定。
車体については「テールゲート」と「リアシート」に新技術を投入するなど、理想のワゴンを創り上げるという気持ちで取り組みました。
私たちは、このアコードワゴンが世界に胸を張れるステーションワゴンであると自負しています。しかも、開発チームには私をはじめ実際のワゴンユーザーが多く、自分たち自身がいち早く乗り換えたいと思えるクルマに仕上がったと口々に言っています。
こうしたことからも、真のステーションワゴンとして、多くの人々により豊かで歓びに満ちた新しいワゴンライフスタイルがお届けできるのではないかと思います。

開発責任者 井上晴雄

井上 晴雄(いのうえ はるお)
(株)本田技術研究所 主任研究員
1970年、(株)本田技術研究所入社
初代シビックのシート設計担当を経て、初代シティ、初代インテグラ、NSXのインテリアPLを担当。 商品企画室マネージャーを経て、
今回、アコードワゴンのLPLを務める。
趣味はトライアルバイク。休日はボルボ740エステートでトレーラーにモンテッサHondaを載せ、野山に向かう。
愛車はインスパイア32V。





前ページ前ページ前ページ目次次ページ次ページ次ページ