- ワゴン専用2.3L VTECエンジン:
|
-
排気量アップや吸気効率の向上などにより、全域にわたってゆとりのトルクを獲得。
低回転時には吸気1バルブ休止のVTEC機構によって低燃費を実現。
|
 |
アコード・ワゴン2.3VTL,2.3Vi
|
FF
|
4WD
|
総排気量:cm3 |
2,253 |
2,253 |
最高出力(ネット値*):PS/rpm |
160/5,700 |
158/5,700 |
最大トルク(ネット値*):kgm/rpm |
21.8/4,900 |
21.5/4,900 |
10・5モード走行燃料消費率(運輸省審査値):km/L |
12.4 |
12.4 |
*
|
ネットとはエンジンを車両搭載状態で測定したものです。 |
●
|
燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。したがって走行条件等により異なります。 |
トルクを重視しながら低燃費をも達成した Newアコード・ワゴン専用、新開発2.3L
VTECエンジン。 |
|
|
|
ワゴン車の使われ方を考慮し、よりトルクにゆとりを持たせるために排気量を2.3Lに設定。従来の2.2L
VTECエンジンをベースに、シリンダーのスリーブを薄肉化したシリンダーブロック構造とすることでボアをアップし、さらに新設計のクランクシャフトおよび小型コンロッドを採用することで、ストロークもアップ。エンジンサイズを大きくすることなく排気量の拡大に成功しています。そのうえで、圧縮比を高めに設定し、点火時期をコントロールするためのノックセンサーを新たに採用することで、より力強いトルク特性を実現。しかも、インテークマニホールドや吸気ポートの長さおよび径の最適化などによって吸気効率を向上させるとともに、デュアルエキゾーストマニホールドを採用して排気効率も高めているので、全域にわたるフラットでゆとりのあるトルクを獲得しています。また、低回転時には片方の吸気バルブを休止状態にするVTEC機構によって、優れた燃費性能を実現。ワゴン車にふさわしい頼もしい走りと、実用域での低燃費を両立しています。
(アコード・ワゴン全タイプ) |
|

2.3L VTECエンジン |
|
 |
|
|
◆シリンダー・スリーブ薄肉化
|
エンジン性能曲線図(2.3VTL) |
|