ASCOT, ACCORD, ACCORD INSPIRE, VIGOR
- 1989.09
|

オーセンティック&パーソナル。
深みと味わいを重視した、上質の空間設定。

パッケージング寸法図
|
ひきしまったキャビンのなかに開放感あふれるゆとりの居住空間を実現。 |
|
美しいスタイリングと居住性を両立させるために。
アコード インスパイア/ビガーのキャビンは、FFの居住性の利点とホンダならではのパッケージング・テクノロジーにより、外観からの想像を超えた十分な広さを確保しました。大きく傾斜したフロントウインドウ、大きくまわり込んだリアウインドウがもたらす開放感あふれるワイドな視界、ゆったりとした後席のヘッドクリアランス。そして、本木目パネルや本革シート、エクセーヌシートが醸し出す贅沢な味わい。ゆとりを感じさせるパッケージングの手法が、乗る人それぞれを満足させるオーセンティック&パーソナルな空間を実現しています。 |
天然木を入念に加工した本木目パネル。 |
|
室内を本当の豊かさとやすらぎで満たすために、本木目パネルを贅沢に採用。原木には厳選された樹齢200〜300年の北米産ミルトルとマドローナの玉杢(たまもく)、そして樹齢150〜300年の西アフリカ産ゼブラの柾目(まさめ)を、それぞれ採用しました。玉杢には、磨き込まれた工芸品的な高級感を与える鏡面仕上げを。また、柾目には日本的な落ち着きを表現するツヤ消し仕上げを施しました。いずれも基材を含む7層(塗りは4層)からなり、中塗りには耐候性に優れた塗料を使用。美しさを永く保持します。 |
|
(1) |
ミルトル(アコード インスパイアAX-i) |
(3) |
ゼブラ(アコード インスパイアAG-i、ビガーType W、E) |
|
|
吟味されたなめし革だけを使用した本革シート。 |
|
アコード インスパイア/ビガーは、インテリアの造形だけでなく素材にもこだわりました。素材の選定から仕上げまで、数々の入念な工程を経た本革シートを採用。耐久性、品質、質感を磨き上げ、豊かな表情を演出しています。 |
なめらかな触感、高い質感を誇るエクセーヌシート。
(アコード インスパイアAX-i) |
|
外観、手触りともに本物のスエードに迫る高級素材、エクセーヌを採用。しかし、人を魅了するほどの独特の優雅な質感を持っている反面、汚れやすいなどの難点も存在する素材です。そこでホンダは、防汚処理技術、高耐光染料技術を東レとともに共同開発。厳しい条件にさらされる自動車用としての品質を獲得し、優れた耐久性とすばらしい風合いを実現しました。
●「エクセーヌ」は東レ株式会社の登録商標です。 |

本革シート Photo:アコード インスパイアAX-i 本革シート装着車
|
|

エクセーヌシート Photo:アコード インスパイアAX-i
|
本革のデリケートな表情を再現する新技術。
2色マーブリングパウダー使用のニュー・スラッシュ製法。 |
|
本革、エクセーヌ、本木目などの高級素材と融合し、高質感、贅沢な味わいをもたらす新しいライニング材を採用しました。本革のデリケートな表情を再現するために、まず厳選された原皮を忠実反転して型を作成。そして2色のパウダーを混ぜ合わせることによって、マーブリング調の微妙な色合い、風合いを実現しています。また、表皮、クッション層などをソフト化し、触感も大切にしました。このニュー・スラッシュ表皮をインストルメントパネル、グローブボックスリッド、センターコンソール、ドアライニングに採用。また、各表皮とも同一製法で製造し、インテリアの色とツヤの統一を図っています。 |
ドアライニング
|
|
インストルメントパネル
|
|
センターコンソール
|
|
ニュー・スラッシュ製法による内装材断面図
|
|
|