ACCORD/VIGOR
FACT BOOK
ACCORD/VIGOR
アコード/ビガーのテクノロジー変遷
——— ブレーキ&トランスミッション ———

1976(昭和51年)
積極安全の思想のもとにアコードは誕生。フロントブレーキにサーボ付ディスク、リアには、PCV(油圧調整装置)付リーディングトレーリング式ドラムブレーキを装備、同時にX型室内配管の2系統ブレーキシステムを採用。
トランスミッションはタイプによりスターレンジの無段変速オートマチック機構のホンダマチック車と4速と5速マニュアル車を用意。
1978(昭和53年)
ホンダマチック車のタコメーター内に“ATレンジ表示”を新設。
1979(昭和54年)
アコード全車にオーバードライブ付ホンダマチックを設定。
1981(昭和56年)
アコードシリーズフルモデルチェンジ、同時にビガーシリーズ新発売。
8インチ大径サーボ機構付フロントディスクブレーキの採用。
サーボ径9インチの前輪ベンチレーテッド4輪ディスクブレーキを装備(アコードハッチバックEX-T、ビガーハッチバックME-T)
1982(昭和57年)
4速フルオートマチック搭載車を設定。
1983(昭和58年)
4輪アンチロックブレーキをタイプにより装備。ビガーTXLには標準装備。
ロックアップ機構付ホンダマチック4速フルオートを用意。
1984(昭和59年)
PGM-FIエンジン搭載車に、前輪ベンチレーテッドディスクを配した4輪ディスクブレーキを標準装備。
アコード・エクスクルーシブに、4輪アンチロックブレーキと4輪ディスクブレーキを標準装備。
1985(昭和60年)
新型アコード/ビガー、フルモデルチェンジして登場。
国産乗用車初の2ポットキャリパー採用、4輪ディスクブレーキ。(2.0Si仕様車)
新設計ホンダマチック4速フルオート。2速、3速、4速をロックアップ化。

ブレーキ
●1976(昭和51年)●
サーボ付ブレーキシステム
フロント・ベンチレーテッドディスクブレーキ
フロント・ベンチレーテッド
ディスクブレーキ
リア・ディスクブレーキ
リア・ディスクブレーキ
軽い踏力で安定した制動が得られる油圧調整装置付きブレーキシステムと、X字型室内配管の2系統ブレーキシステムを採用。 ブレーキは大径サーボ付。前輪はディスク、後輪にはPCV(プレッシャー・コントロール・バルブ)付ドラムブレーキです。

●1981(昭和56年)●
前輪ベンチレーテッド4輪ディスクブレーキ
デュアルPCV付X字2系統配管ブレーキ配管図
デュアルPCV付X字2系統配管ブレーキ配管図
放熱効果、耐摩耗性に優れ高速走行時の制動力をさらに高めた前輪ベンチレーテッド4輪ディスクブレーキ。サーボ径を9インチにサイズアップ。

●1983(昭和58年)●
4輪アンチロックブレーキ(4 wA.L.B.)
4wA.L.B.システム図
4wA.L.B.システム図
ホンダ4 wA.L.B.は、車輪ロックの可能性が発生すると、マイコン制御で一時的にその車輪のブレーキ圧をゆるめ、ロックを未然に防ぎます。濡れた路面や雪道、凍結路などでの急ブレーキにも積極的に車輪のロックを防止します。 前後輪を同時に制御する独自のメカニズムで、急ブレーキ時にも、スピンや横すべりを発生しにくく、一段と安定したブレーキ性能を実現しました。

●1985(昭和60年)●
2ポットキャリパー採用、4輪ディスクブレーキ
2ポットキャリパー採用の前輪ディスクブレーキ
2ポットキャリパー採用の
前輪ディスクブレーキ
エンジンの高出力に対して、2.0Si仕様車には、2ポットキャリパーを前輪に採用。台形のパッドを、2つのピストンで押しつけるためより、安定した制動力を発揮します。 パッドは耐摩耗性にすぐれたセミメタルパッドを採用。後輪にもディスクをもつ4輪ディスクブレーキです。

トランスミッション
●1976(昭和51年)●
ホンダマチック
無段変速ホンダマチック
無段変速ホンダマチック
ホンダが独自に開発した[☆]スターレンジのオートマチックトランスミッション。スタートから高速走行まで広範囲に順応する無段変速オートマチックで変速ショックのない、スムーズな走行を実現しました。

●1979(昭和54年)●
オーバードライブ付ホンダマチック
従来のホンダマチック、[L]ロー・レンジ、[☆]スター・レンジに加え、[OD]オーバードライブ・レンジを設定。力強い発進、加速、スムーズ走行に、さらに高速走行時の静粛性、快適性、燃料経済性を向上しました。

●1982(昭和57年)●
ホンダマチック4速フルオート
ホンダ独自の二軸平行式ギャトレーン設計により、4速自動変速機としては極めて軽量でコンパクト。
トルクコンバータは、オイルの流れがスーズになるよう断面を超偏平形とし、ブレード形状の変更を図るなど、伝達ロスの少ない高効率トルコンを採用。
クラッチ機構は、構造がシンプルで信頼性の高い油圧制御方式を採用。これらにより一段と力強い走りと静粛性、経済性を実現しました。

●1983(昭和58年)●
ロックアップ機構付ホンダマチック4速フルオート
ロックアップ機構付ホンダマチック4速フルオート
ロックアップ機構付ホンダマチック4速フルオート
(オーバードライブレシオ)
2軸平行設計をはじめ、ホンダが築きあげた独創の技術を結集した最新のホンダマチックです。
VAM(Vibration Absorbed Mechanism)付ロックアップ機構
トルク応動コントロール機構が、エンジントルクとロックアップトルクに関連してロックアップ作動(4速定速走行時の約50km/h以上)するため、作動時のショックが少なく、スムーズな走りを実現します。
優れた低燃費を達成
オーバードライブレシオ+ロックアップ機構の組み合わせで、いちだんと回転数を低減。優れた低燃費を生み出します。

●1985(昭和60年)●
新設計ホンダマチック4速フルオート
新設計ホンダマチック4速フルオート
ロックアップ機構は、新たに2速、3速、4速まで作動。
より低速域からパワフルでエコノミーな走りを実現。



← 前のページへ --- 目次へ --- 次のページへ →

プレスインフォメーション トップへ