ACCORD/VIGOR(MECHANISM) - 1985.06

ACCORD/VIGOR
FACT BOOK
ACCORD/VIGOR
DOHC2 メカニズム

ハイ・バルブリフト
HONDA DOHCは、バルブ開閉機構にF-1エンジンの流れをくむスイングアーム方式を採用。 その最大の特長は、4バルブ方式の吸・排気効率のよさを最大限に生かしきる“ハイ・バルブリフト”が可能なことです。 ホンダ独自のスイングアーム方式は、吸・排気とも10.0mmという高いバルブリフトを実現。
吸・排気効率を大幅に向上させています。 しかも、ビッグバルブを採用したにもかかわらず、動弁系の慣性重量が軽くでき、高回転追従性のよさを発揮するとともに、 バルブまわりのフリクションを低減させることにも成功。

ハイ・バルブリフト ハイ・バルブリフト

ロングストローク
DOHCならではの高出力や鋭いレスポンスが得られるなら、ピストンのストロークは長いほうがよい。
—これがホンダの考え方。 ロングストロークの特長は、ピストンスピードが速いため低回転域から活気のあるパワーが得られ、 しかも燃焼効率を高められるおかげで燃費もより向上できること。しかし、高回転まではまわしにくいとされてきました。 そこでホンダは超高回転・超高出力のF-1テクノロジーを駆使。ロングストロークでありながら高回転域では高出力。 低回転域では高トルク。そして低燃費まで実現しました。



← 前のページへ --- 目次へ --- 次のページへ →