2007年2月発表 2010年7月終了モデル
この情報は2010年7月現在のものです。
|
あれも、これも、それも、できる。
それが、バモス。
|
 |
 |
乗るひとみんなの快適を考えて。 バモスは、エンジンの配置からこだわっています。 それがこのMR(ミッドシップ・リアドライブ)方式。
エンジンを前後の車軸のあいだに置くことで、ボディ全体をフル活用。だから、ひろびろ、乗り降りラクラク。 室内は静かで走りも光る。
乗れば、なるほど! みんなの笑顔が広がるワケです。
|
 |
ヒョイと座れて、乗り降りラクラク。
|
 |
乗り降りにラクな低いフロアと、すっと楽に座れるヒップポイントを実現。 大きくとったドア開口部とあわせ、せまい場所での乗り降りも実にラクラクです。
|
|
 |
 |
後席も、足もとのびのび。
|
 |
前席の下には、後席に座る方の足先がスッポリと入ります。 また、リクライニング機構を備えるリアシートは、ヘッドレストもふくめてゆったりサイズとなっています。
|
|
 |
 |
頭上すっきり、高さにゆとり。
|
 |
フロアを低くできるから、室内の高さも十分に確保。 余裕たっぷりのヘッドクリアランスで、背の高い方でも、のびのびゆったり快適です。
|
 |
話もはずむ、静かな室内。
|
 |
前席の下にエンジンがなく、エンジン自体も静か。 さらに遮音対策を入念に行うことで、すぐれた静粛性を実現しています。
|
 |
リラックスできる、スムーズな走り。
|
 |
ミッドシップに加え、ロングホイールベース&ワイドトレッド。4輪でバランスよく踏ん張れて、カーブでも安定感ある走りです。
|
 |
安心感を高める、頼れるボディ。
|
 |
エンジンを前後の車軸の間に移動したために、フロント部全体をクラッシャブルゾーンに。万が一のときの安全性にも寄与します。
|
 |
走りが楽しい、軽快ハンドリング。
|
 |
重心がクルマのほぼ中央。 みんなで乗っても、荷物をたくさん載せても、いつでもきびきびとした走りです。
|
|