![車速/車間制御機能[IHCC]の基本制御パターン(概念図)](image/subtitle_4.gif) |
定速制御(前走車なし) |
 |
希望の車速に設定することにより、定速走行を開始。 |
減速制御(前走車検知) |
 |
自車線の前走車が設定車速より遅い場合、スロットルやブレーキの制御を行い減速。前走車の急ブレーキや割り込みなどで減速しきれない場合は、警告音と表示でドライバーの操作(ブレーキ等)を促します。 |
追従制御(前走車に追従) |
 |
前走車の車速変化に合わせて、設定した車間になるよう追従。(車速の上限は設定車速まで) |
加速制御(前走車離脱) |
 |
自車線の前走車が車線変更した場合は、設定車速までゆるやかに加速し、定速走行に戻ります。 |
○レーダー検知範囲:車両前方100m以内 角度16度 ○作動車速:45km/h〜100km/h ○車間は3段階に設定可能
|
●IHCCは前方不注意の危険性を解消する装置ではありません。車間距離制御、車間接近警報、減速能力には限界があります。IHCCを過信せず、つねに前走車や周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。●道路状況、天候状況によっては使用できない場合があります。●ご使用の前に必ず取扱説明書をお読みください。 |