2012年12月発表 2013年11月終了モデル
この情報は2013年11月現在のものです。


燃費性能

燃料消費率

JC08モード 走行燃料消費率(国土交通省審査値)エコカー減税対象車 取得税・重量税75%減税 24.2km/L(G〈FF〉、G・Lパッケージ〈FF〉)

パワフルなのに低燃費。

[ 低燃費 ]

燃焼効率に優れた軽量・コンパクトなエンジン、動力伝達効率のよいCVT、軽量プラットフォームなどにより、優れた低燃費を実現しました。

■燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■JC08モード走行は10・15モード走行に比べ、より実際の走行に近くなるよう新たに設けられた試験方法で、一般的に燃料消費率はやや低い値になります。

停車中のムダな燃料消費をゼロに。

[ アイドリングストップシステム ]タイプ別設定

信号待ちや渋滞などでの停車時に、自動的にエンジンを停止※してアイドリング中のムダな燃料消費・排出ガス・騒音をなくします。いつも通りの運転で、より低燃費を実現できます。

※条件によってはエンジンを停止させない場合があります。

Photo:G・Lパッケージ(FF) ボディカラーはプレミアムホワイト・パール メーカーオプション、ディーラーオプション装着車 メーター類は撮影のため点灯
画面はハメコミ合成

低燃費を実現するためのHondaの技術。

クルマ全体を、低燃費モードに自動制御。

ECON[ ECONスイッチ(ECONモード) ]

エンジンやエアコンといった、クルマ全体の動きを燃費優先で自動制御するECONモード。空調など快適性を優先したいときは、スイッチを押してOFFにできます。

燃費によくない運転の時 写真は機能説明のためのイメージです。

燃費によい運転の時 写真は機能説明のためのイメージです。

エコな運転をすると色が変わってお知らせ。

[ エコインジケーター ]

燃費にいい運転をすると、メーター照明色が変化。楽しくわかりやすい表示で、ドライバーをエコドライブへと導きます。

「エコインジケーター」についてさらに詳しく >

燃費性能についてさらに詳しく

走行性能

レース技術が息づくHondaのエンジン。

Photo:G・Lパッケージ(FF) ボディカラーはプレミアムホワイト・パール
メーカーオプション(ナビ装着用スペシャルパッケージ)装着車

毎日使うクルマこそ、出足や加速、坂道も、気持ちよく。

[ 高性能DOHC エンジン ]G、G・Lパッケージ

軽トップレベル※のパワーを実現。ストップ&ゴーの多い街中での軽快な走りはもちろん、フル乗車時や追い越し加速の力強さも追求しました。

※ターボ車を除く。2012年12月現在。Honda調べ。

「高性能DOHCエンジン・CVT 」についてさらに詳しく >

軽トップ※の高トルクで、さらに力強い加速。

[ ターボエンジン ]G・ターボパッケージ

DOHCエンジンに、高性能ターボチャージャーを加えたユニット。トルク特性に優れるうえ、2,600rpmの低回転で最大トルクを発揮し、優れた発進加速性能を実現。

※2012年12月現在。電気自動車を除く。Honda調べ。

運転のしやすさ

見えない所を映し出すから、縦列駐車もラクラク。

[ ピタ駐ミラー ]

クルマの真後ろや、左側の前輪・後輪付近などの死角を減らす、アイデアあふれる3種類のミラー。駐車をラクに、スムーズにします。

「ピタ駐ミラー 」についてさらに詳しく >

大きなクルマに埋もれないよう、目線はミニバン並みの高さに。

[ ミニバン並みの高い目線 ]

運転席に座ったときの目線がより高い分、前を見通しやすく、ゆとりをもって運転できます。また車両感覚がつかみやすく、狭い道などでの運転に安心感をもたらします。

ドライブにゆとりや楽しさを生む装備。

パドルシフト

痛快な走りに、操る醍醐味をプラス。

[ パドルシフト ]タイプ別設定

ステアリングの裏側にある「+」と「−」のパドル(レバー)を指先で操作すれば、CVTでありながらマニュアル感覚のシフトチェンジが堪能できるパドルシフト(7スピードモード付)を装備。

クルーズコントロール

ドライビングに、大きなゆとり。

[ クルーズコントロール ]タイプ別設定

アクセルペダルを踏まずに定速走行が可能。燃費向上にも貢献し、高速道路などでの運転をより快適なものに。

走行性能についてさらに詳しく

安全性能

先進の安全性能 平成24年度 新・安全性能総合評価*で軽トップレベルの4スター[★★★★]獲得。*自動車アセスメント(国土交通省と自動車事故対策機構)による、自動車の総合安全性能評価。

追突事故を減らすために、Hondaが軽に初採用※。

[ エマージェンシーストップシグナル ]

走行中に急ブレーキと判断すると、ブレーキランプの点灯に加えて、ハザードランプが自動で高速点滅し、後ろのクルマに注意を促します。

※2012年11月 N-ONEにて。Honda調べ。

「エマージェンシーストップシグナル 」についてさらに詳しく >

ABS:4輪アンチロックブレーキシステム
TCS:トラクションコントロールシステム
VSA=Vehicle Stability Assist

割り込み車を避けた後のヒヤッとするふらつきにも対処。

[ VSA(ABS+TCS+横すべり抑制) ]

障害物や割り込み車を避けるために急ハンドルを切った時などに起こりがちな、クルマの動きの乱れ。それを抑え、運転にゆとりをもたらすシステムです。

■新型軽自動車について2014年10月1日から適用される
 新保安基準を先行適用。

「VSA」についてさらに詳しく >

急な上り坂でも、不安なくスムーズに発進。

[ ヒルスタートアシスト機能 ]

坂道発進時、ペダルを踏みかえる瞬間のクルマの後退を抑制します(約1秒間)。坂道での渋滞などに効果を発揮。

「ヒルスタートアシスト機能」についてさらに詳しく >

G-CON ボディ構造モデル

衝突実験を繰り返して、鍛え上げたボディ。

[ 衝突安全設計ボディ]

衝突時の衝撃(G)をコントロールする、Honda独自の衝突安全技術「G-CON」をさらに進化。

「衝突安全設計ボディ」についてさらに詳しく >

飛び出しを抑え優しく膨らむので、ドライバーへの衝撃力を減らします。

「早く」「長く」「優しく」膨らむ、Honda独自のエアバッグ。

[ 連続容量変化タイプの
 運転席用i-SRSエアバッグ ]

さまざまな体格の方や衝突状況に対応するHonda独自のエアバッグ。乗員保護性能の向上と、エアバッグによる衝撃力の低減を両立しています。

「エアバッグ」についてさらに詳しく >

チャイルドシートを、簡単・確実に固定できるように。

[ 汎用型ISOFIXチャイルドシートロア
アンカレッジ(リア左右席)+
トップテザーアンカレッジ(リア左右席) ]

■写真のISOFIXチャイルドシート(サポートレッグタイプ)は
 ディーラーオプション。

万一の際、首へのダメージを軽減するシート。


[ 頚部衝撃緩和フロントシート ]
 

頚部衝撃緩和フロントシート

  • 各技術の能力には限界があります。つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。ご使用の前に、必ず取扱説明書をお読みください。
  • エマージェンシーストップシグナルは追突されるおそれを低減するためのシステムです。運転する時は不必要な急ブレーキを避け、安全運転をお願いします。
  • ABSは滑りやすい状況での制動時に車輪ロックを防止。ABSは、あくまでもドライバーのブレーキ操作を補助するシステムです。VSAはあくまでもドライバーのブレーキ操作やアクセル操作等を補助するシステムです。したがって、ABSやVSAがない車両と同様に、コーナー等の手前では十分な減速が必要であり、ムリな運転までは制御できません。安全運転をお願いします。
  • 運転席用i-SRSエアバッグシステム&助手席用SRSエアバッグシステムは、横方向や後方向からの衝撃には作動しません。前方向からの、設定値以上の衝撃を感知したときのみ作動します。
  • SRSエアバッグシステムは、あくまでもシートベルトを着用することを前提として開発されたシステムです。くれぐれもシートベルトの正しい着用をお願いします。

安全性能についてさらに詳しく


■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「装備一覧」「主要諸元」をご覧ください。