2008年11月発表 2010年10月終了モデル
この情報は2010年10月現在のものです。

ライフトップ
視界性能快適性能・収納スペース走行性能 イメージ

安全性能燃費・環境性能オーディオ・ナビ装備一覧表

スペックアクセサリー3Dビュー

オーディオ・ナビ インターナビ・プレミアムクラブ

バックモニター付オーディオを標準装備Honda HDDインターナビシステムインターナビ・プレミアムクラブナビ&オーディオ製品一覧

Navigation

internavi Premium Club

●ご利用の際は、Bluetooth対応携帯電話※が必要になります。

※一部、インターナビ・プレミアムクラブのデータ通信ができない機種があります。 対応携帯電話はインターナビ・プレミアムクラブホームページにてご確認ください。

インターナビ・プレミアムクラブはHonda HDDインターナビシステムに携帯電話を接続するだけで簡単に利用できるサービスです。
よりきめ細やかなルート案内をはじめ、気象情報、地図更新などをデータ通信でスピーディに取得し、より快適なカーライフをサポートします。

気象と防災の情報を提供 安心ドライブサポート

■インターナビ・ウェザー

雨や雪、津波といった、目的地までのドライブに影響を及ぼすルート上の気象情報を提供。3時間先までの気象情報を配信し、ナビ画面上で雨や雪の動きのデータを1時間単位で確認できます。さらに、防災情報として「地震情報」と「豪雨地点予測情報」を提供しています。

◆地震情報

震度5弱以上の地震の情報をナビ画面でお知らせします。

◆豪雨地点予測情報(世界初

従来の天気情報に加え、インターナビ交通情報の通過予定時刻をもとに、およそ10分先の豪雨予測地点を警告し、安全運転をサポートします。

地震情報 豪雨地点予測情報
 

※カーナビゲーション向けとしては世界初

地震発生時 安否確認システム(登録制)
ドライバーが震度5弱以上の地震発生エリアにいた場合に、事前に登録したメールアドレス(家族など)に自動でクルマの位置を知らせるとともに、ナビ画面からドライバーが自分の安否を家族に知らせることができるシステムです。

目的地までのより早い道がわかる インターナビ交通情報

インターナビ交通情報は、通常のVICS情報に加えて、インターナビ・フローティングカーシステムと渋滞予測情報によって、より広い範囲の細かい交通情報をカバー。目的地により早く到達するルートを案内する、Honda独自の交通情報です。

地図データをすばやく更新 スマート地図更新サービス

■新規道路データ配信

新規に開通する主要道路の差分データを配信。その中でも特に利用頻度が高く交通ネットワーク上重要となる道路は、世界初「リアルタイム地図更新技術」により開通と同時に配信します。

※道路開通とほぼ同時に地図更新が完了するシステムとしては世界初
●配信期間は新車購入時およびスマート全地図更新から約1年間となります。

■スマート全地図更新

専用のDVDでハードディスク内の全地図データをスマートに更新。従来必要であったハードディスクのお預かりが不要となり、約30分で新地図を利用可能。

初回車検の時期に1回無償で更新いたします。

●ご要望に応じて随時有償にて更新いたします。

カーライフをより快適にする 便利で多彩なサービス

■駐車場セレクト

料金や目的地までの距離など、設定した条件に合う駐車場が表示されます。

■パーソナル・ホームページ

Honda HDDインターナビシステムとの連携機能を持ったパーソナル・ホームページを提供。インターネットを介して、Honda HDDインターナビシステムとパソコン、携帯電話を連動させ、豊富な情報でドライブのプランニング等をサポートします。

■QQコール(有料サービス)

24時間365日、トラブル時の現場対応から旅行継続手段の手配、修理後の搬送まで、全国のHondaネットワークを活かして確かな安心をお届けします。 ●別途申し込みが必要です。 QQコール

■仕様ならびにサービスは予告なく変更・終了することがありますので、あらかじめご了承ください。●情報を取得できるのは、お使いの携帯電話の利用可能区域内です。●通信費はお客様のご負担となります。●インターナビ・プレミアムクラブのサービスを受けるには、Honda販売会社での会員登録が必要です。サービスは、クルマに付帯し、入会金、年会費、月々の使用料は不要です(QQコール等一部サービスを除く)。●豪雨地点予測情報と地震情報、地震発生時安否確認システムのサービスはパーソナル・ホームページ上での利用登録が必要となります。●写真のディスプレイ画像は実際とは多少異なる場合があります。イラストは機能説明のためのイメージ図です。■VICSは(財)道路交通情報通信システムセンターの登録商標です。■Bluetoothは米国Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です。



ページトップ