





2015年2月発表 2018年4月終了モデル
この情報は2018年4月現在のものです。
2015年2月発表 2018年4月終了モデル
この情報は2018年4月現在のものです。
燃費性能
走行燃料消費率 |
25.0 | HYBRID km/L |
---|
走行燃料消費率 |
18.0 | RS km/L |
---|
ハイブリッドシステム
新世代1モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-DCD」では、デュアルクラッチトランスミッションがエンジンとモーターの接続・切断を兼ねることで、モーターのみのEV走行を軽量コンパクトに実現。またエンジン負荷を低減するエアコン用電動コンプレッサーや効率的に減速エネルギーを回生する電動サーボブレーキなど、システム全体でエネルギーを高効率にマネジメントすることで、高い燃費性能を実現しています。
クラッチでエンジンを切り離し、高出力のモーターとバッテリーで静かに、スムーズに発進します。
*バッテリー充電状況によってはハイブリッドドライブモードで発進します。
低中速での走行時には、エンジンを切り離してモーターだけで走行*するので燃料消費はゼロ。
*状況によってはハイブリッドドライブモードで走行します。
1.5Lエンジンのパワフルな走りを高出力モーターがアシスト。力強い加速を実現。
エンジンの高効率運転をメインに、状況に応じてモーターがアシスト。
減速エネルギーで発電して、バッテリーに充電。「電動サーボブレーキシステム」で、より多くの電気を回生します。
エンジンを自動的に止め、燃料消費と排出ガスを抑えます。
(条件によってはエンジンを停止させない場合があります。)
環境性能
エネルギーの浪費につながるアクセルの踏み過ぎを、ペダルの反力を通じて抑制する「リアクティブフォースペダル」を標準装備。体感とマルチインフォメーション・ディスプレイ※2内の表示で燃費によい運転をサポートします。また、雪道などのすべりやすい路面状況でもスムーズなアクセル操作を支援し、安全にも寄与します。
■マルチインフォメーション・ディスプレイ表示
※1 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
※2 タイプ別設定。
※3 ティーチング機能はハイブリッド車専用となります。
■掲載の写真には、機能説明のための作動イメージが含まれます。
■メーター類は撮影のため点灯。一部メーターの表示はイメージ。
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。