HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
2003年6月発表 2005年10月終了モデル
この情報は2005年10月現在のものです。
メカニズム
/HiDS
インスパイア基本情報トップ
>
メカニズム
>
HiDS
|
インスパイア基本情報トップへ
|
メカニズム
|
エンジン
|
プリクラッシュセーフティ
|
ハイウェイを駆けるとき、ドライバーの緊張はすみやかに軽減される。
それは、クルマが自らを律しながらドライビングをアシストする新機能。
Photo:HiDS作動イメージ テストコースにおける撮影
車速/車間制御と車線維持制御で運転をアシストする先進の高速道路運転支援システム、HiDS。
HiDS(Honda Intelligent Driver Support System)
(アバンツァーレに標準装備)
高速道路をクルージングするドライバーの緊張を緩和し、運転による疲労を軽減するために、クルマの側からできることはないだろうか。そんな問題意識からHondaが導き出した回答のひとつが、HiDS(Honda インテリジェント・ドライバーサポート・システム)。これは、車速をコントロールして前走車との車間を適切に保つ「車速/車間制御機能(IHCC)」と、車線の維持をアシストする「車線維持支援機能(LKAS)」のコンビネーションによって、高速道路におけるドライバーの負担を軽減し、快適性と安全性を高めることを目的に開発された、先進の高速道路運転支援システムの総称です。日本の大部分の高速道路でドライビングをサポートでき、近未来へ向けて研究・開発が進む自動運転技術の実現にもつながるこのシステムが、インスパイアの高速クルーザーとしての資質にいっそう磨きをかけました。
■車速/車間制御機能(IHCC)
ドライバーがスイッチをオンすることにより、光に比べて雨などによる伝搬損失のすくないミリ波を、フロントグリル内のレーダーから前方に送信して前走車の状態を検出。適切なアクセル/ブレーキ操作により加減速を行い、設定車速内で走行速度に応じた車間を保持することにより、ドライバーの負担を効果的に軽減します。さらに、前走車の急接近などにより、制御限界をこえるとコンピュータが判断した場合にはすみやかに警報を発し、ドライバーにブレーキ操作を促す機能もプラス。もちろん前走車がいない場合は、通常のクルーズコントロールとして設定した速度を保つ走行となります。
■車線維持支援機能(LKAS)
スイッチオンにより、時速65km以上で走行中にフロントウインドウの上部内側に設けたC-MOSカメラが左右の車線を捕捉。ドライバーが車線を維持するよう意識し、軽くステアリングを操作するだけで、高速道路のレーンを逸脱しないようEPS(電動パワーステアリング)の動きを適切にアシストします。直線区間はもちろん、半径230mまでのコーナーにも対応しますから、事実上ほとんどの高速道路での使用が可能。また、車線逸脱の危険性をドライバーに知らせる車線逸脱警報機能も採用しました。Hondaが開発したLKASは、つねにドライバーの運転を尊重して支援を行うという新しいコンセプトによって、ASV(先進安全自動車)を提唱する国土交通省から認可を取得しています。
■ 車速/車間制御機能〔IHCC〕の基本制御パターン(概念図)
<●レーダー検知範囲:車両前方100m以内 角度16度 ●作動車速:45km/h〜100km/h ●車間は3段階に設定可能>
■定速制御
希望の車速に設定することにより、定速走行を開始。
■減速制御
自車線の前走車が設定車速より遅い場合、スロットルやブレーキの制御を行い減速。前走車の急ブレーキや割りこみなどで減速しきれない場合は、警告音と表示でドライバーの操作(ブレーキ等)を促します。
■追従制御
前走車の車速変化に合わせて、設定した車間になるよう追従。(車速の上限は設定車速まで)
■加速制御
自車線の前走車が車線変更した場合は、設定車速までゆるやかに加速し、定速走行に戻ります。
■車線維持支援機能〔LKAS〕作動イメージ
<●車線維持範囲:直線および半径230m以上の曲線路/作動車速:65km/h〜100km/h かつ制限速度内の走行>
[マルチインフォメーション・ディスプレイ表示]
レーダー
C-MOSカメラ
HiDSセットスイッチ
車間距離設定/車線維持制御OFFスイッチ
●
HiDSは前方不注意の危険性を解消する装置ではありません。車間距離制御、車間接近警報、減速能力、車線維持支援、車線逸脱警報には限界があります。HiDSを過信せず、つねに前走車や周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。
●
道路状況、天候状況によっては、使用できない場合があります。
●
ご使用の前に、必ず取扱説明書をお読みください。
|
メカニズム
|
エンジン
|HiDS|
プリクラッシュセーフティ
|
インスパイア基本情報
|
取扱説明書